BREAK TIME

make your break more fun

【目からうろこ】「長風呂すると指だけシワシワになる理由」が話題に(・∀・)

【目からうろこ】「長風呂すると指だけシワシワになる理由」が話題に(・∀・)

GG佐藤 さんのツイート

もともと日本では神道の風習で、川や滝で行われた沐浴の一種と思われる禊(みそぎ)の慣習が古くより行われていたと考えられている。

仏教が伝来した時、建立された寺院には湯堂、浴堂とよばれる沐浴のための施設が作られた。もともとは僧尼のための施設であったが、仏教においては病を退けて福を招来するものとして入浴が奨励され、『仏説温室洗浴衆僧経』と呼ばれる経典も存在し、施浴によって一般民衆への開放も進んだといわれている。特に光明皇后が建設を指示し、貧困層への入浴治療を目的としていたといわれる法華寺の浴堂は有名である。当時の入浴は湯につかるわけではなく、薬草などを入れた湯を沸かしその蒸気を浴堂内に取り込んだ蒸し風呂形式であった。風呂は元来、蒸し風呂を指す言葉と考えられており、現在の浴槽に身体を浸からせるような構造物は、湯屋・湯殿などといって区別されていた。

平安時代になると寺院にあった蒸し風呂様式の浴堂の施設を上級の公家の屋敷内に取り込む様式が現れる。『枕草子』などにも、蒸し風呂の様子が記述されている。次第に宗教的意味が薄れ、衛生面や遊興面での色彩が強くなったと考えられている。

風呂 – wikipedia

このツイートへの反応


ネット上のコメント

確かに考えてみると、
風呂に入って浸透圧の作用なら身体中しわしわなはずだけど、全身しわしわになって出てきたところは見たことない。(ご年配の方々を除く)

滑り止めか

おー!知らなかった。

これはビックリ?!(・・;)

人間は凄い

すごいにゃ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Return Top