ましも@かえで薬局(京王線八幡山の漢方・健康相談)さんのツイート
【すごいぞ!唾液】
*1日の分泌量1.5ℓ
*消化を助ける(アミラーゼ)
*粘膜を保護(ムチン)
*抗菌作用(リゾチーム・免疫グロブリンA)
*細胞の修復・抗老化(成長ホルモン)
減少する主な原因。
薬の副作用
口呼吸
過度なダイエット
ストレス
◯印の顎下腺を軽くマッサージすると分泌促進👆
【すごいぞ!唾液】
*1日の分泌量1.5ℓ
*消化を助ける(アミラーゼ)
*粘膜を保護(ムチン)
*抗菌作用(リゾチーム・免疫グロブリンA)
*細胞の修復・抗老化(成長ホルモン)減少する主な原因。
薬の副作用
口呼吸
過度なダイエット
ストレス◯印の顎下腺を軽くマッサージすると分泌促進👆 pic.twitter.com/RnlazYLKMg
— ましも@かえで薬局(京王線八幡山の漢方・健康相談) (@shinsei_kaede) 2019年11月16日
【唾液を飲むと肌が潤う】
中医学で唾液は若返りの妙薬!!
『唾液一口は千金にも値す』という言葉がある程とても大切なもの。唾液をしっかり出すと皮膚の艶と潤いが増します。
リラックスして座り目と口を閉じ、舌で上下の歯の周りをぐるっと一周。 溜まった唾液をゆっくり飲む。
唾液健康法。 https://t.co/U9lw5evFhq— なおみん☺︎人と動物の中医学 (@naominkubo) 2019年11月16日
『漱玉津』
唾液を出す、養生法。①口をわずかに閉じ、舌尖を歯の表面に当てる。
上から左に向かってゆっくり円を描くように進む。
12周した後、唾液を飲み込み、反対方向も行う。
②口をわずかに閉じ、舌尖は口腔内で上下の顎に沿って回転させる。
12周した後、唾液を飲み込み、反対方向も行う。 https://t.co/whrYSpsxGi— CoCo美漢方(ここびかんぽう) 田中 (@mococo321) 2019年11月16日
唾液腺から口腔内に分泌される分泌液である。水、電解質、粘液、多くの種類の酵素からなる。ヒトでは、正常なら1日に1-1.5リットル程度(安静時唾液で700-800ミリリットル程度)分泌される。成分の99.5%が水分であり、無機質(緩衝作用)と有機質(殺菌・抗菌・消化作用)が残りの約半分ずつを占める。
唾液 – wikipedia
ツイッターの反応
なおみん先生ー!リツイートありがとうございます。
「千金にも値する」唾液ってほんと大切ですね。
唾液美人さんがどんどん増えますようにー☺️— ましも@かえで薬局(京王線八幡山の漢方・健康相談) (@shinsei_kaede) 2019年11月16日
昔からドライマウス気味なのでこれやってもまぁでて来ませんね(;´Д`)
— 立夏 (@saiga) 2019年11月16日
これをやると唾液腺が刺激されるので、誰でも少しは出ると思いますよ^^
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) 田中 (@mococo321) 2019年11月16日
12周〜っヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
— なおみん☺︎人と動物の中医学 (@naominkubo) 2019年11月16日
12周とは!よしやってみよう〜( ^ω^ )
— ましも@かえで薬局(京王線八幡山の漢方・健康相談) (@shinsei_kaede) 2019年11月16日
ほぉー!知らなかった
うん、勉強になります👍— 夜叉丸 (@laAxuyPKWbzq1Sc) 2019年11月16日
ネット上のコメント
唾液超大事やん
唾液は不死の『甘露』とも言われていて古来より重要とされています
上下の歯をカチカチと軽く噛み鳴らす叩歯(36回)をしてから唾液を出す方法をするとさらに効果アップ!
高齢者向けの口腔体操でもやります、誤嚥しない為に唾液の分泌を増やす目的で、食前に。舌を回すのは5回とかですけど…。美肌になるなら私も毎日やります(笑)
やってみます!
わかる範囲でチャレンジしてみます
カラダってすごいなぁ(*´-`)