沈黙の天使 さんのツイート
これ、なんだと思う? これ、日が当たる車の中に午後2時から放置してた卵 pic.twitter.com/CHANWZygTk
— 沈黙の天使 (@silent_aries) August 30, 2020
温泉卵は、卵黄部分は半熟、卵白部分は半凝固状態に茹でた鶏卵。一部では温度卵(おんどたまご)や短縮した温玉とも呼ばれる。また、温泉の湯や蒸気を利用して、鶏卵を茹でたり蒸したりしたゆで卵は、その状態(半熟であるか否か)にかかわらず温泉卵と呼ばれる。生卵は握ると割れないが温泉卵は割れる。
卵黄よりも卵白が柔らかい状態なのが特徴である。これは卵黄の凝固温度(約70℃)が卵白の凝固温度(約80℃)より低い性質を利用して作られるもので、一定以上の温度の湯に浸けておくことで、この状態になる。反対に卵黄を柔らかく保ったまま卵白を固めたものを「半熟卵」と呼ぶことがある
このツイートへの反応
温泉卵ならぬ車中卵
字面的に美味しそうじゃないけど写真はめっちゃ美味しそう— やまたけ@素人物書き (@ngh29244) August 30, 2020
わー……熱やべぇ。
— すくすくマキナ@早期覚醒大杉 (@ironyfate) August 30, 2020
やべぇっす。ちなみにバスタオルも一緒に車の中に放り込んでみたのですが、ふっかふかに乾いてくれました。
— 沈黙の天使 (@silent_aries) August 30, 2020
本当に???
すごい!— 不死鳥 (@Cocreavi) August 30, 2020
マジマジ。外国でも同様にクッキーを焼いたりしているので、車の中の温度はマジでヤバいことは確かです。https://t.co/1tbjGn3ktj
— 沈黙の天使 (@silent_aries) August 30, 2020
うおー、車内の熱がすさまじいですねぇ。
一方で北海道では8月というのにストーブを焚くことになったご家庭もあったとか。
日本は南北に長いですねぇ。— 舞方雅人 (@masatomaikata) August 30, 2020
ネット上のコメント
金曜にやって確認したらできてたので冷蔵庫にしまおうとしたら全部床に落としてしまいましたw
卵の車茹で
ちなみにお布団を車内放置すると、
強力ダニパンチに。
ダニですら生きていけない、炎天下のクルマの中…((( ;゚Д゚)))
まて!
こうなるという事は、60℃以上になってるって事だぞ…
いかに、子供の車内放置とかが危険か分かりますね。
かつおぶしかけて食べたいにゃ