曽我農園@トマト専門さんのツイート
実は一番甘い「尻腐れ」というトマトは見た目がこんなですのでほとんど捨てられてきましたが「闇落ち」という名前にしたら人気商品になりました。直売所で絶賛発売中。 pic.twitter.com/eEGiWzKPWl
— フルーツトマトの曽我農園 (@pasmal0220) May 22, 2021
黒い部分は切り落として食べてください!春のフルーツトマトの闇落ち(尻腐れ)は高密度で甘いです! pic.twitter.com/9nD7GtxgWx
— フルーツトマトの曽我農園 (@pasmal0220) May 22, 2021
他の野菜類と同様に、トマトはビタミンCを多く含む。また、リコピンは1995年にがん予防の効果が指摘されて以来、注目を集めるようになったが、有効性に関しては「有効性あり」とするデータと「有効性なし」とする両方のデータがあり、科学的なデータの蓄積が必要である。
これはハーバード大学のギオヴァンヌッキらの研究チームが4万5千人以上の医療関係者を対象に6年間のコホート調査を行った結果から、様々な形態のビタミンAを含む食品の中でも、イチゴと並んでトマト関連食品3種が前立腺癌の罹患率の低さと相関しているとしたもの。その後の様々な関連研究の引き金ともなった。
京都大学大学院の河田照雄教授らの研究グループにより、トマトに含まれる13-オキソ-9,11-オクタデカジエン酸に血液中の脂肪増加を抑える効果があることが発見され、2012年2月10日付けの米科学誌PLoS one上で発表された。研究段階である上、効果を得るには大量のトマトを食べる必要があるとされるが、日本では大きく報道されたことにより、トマトジュースが供給不足になるほどのブームが起きた。
日本において、トマトジュースやサプリメントなど一部のトマト製品は血中コレステロールや血圧などの改善効果を謳う機能性表示食品として販売されている。
トマト<栄養 – wikipedia
つづき
たまに灰色カビ病(通称:ボト)と間違えている方もいるので気をつけてください。ボトは尻がぶよぶよでぐじゅぐじゅで食べると苦くてまずいです。
— フルーツトマトの曽我農園 (@pasmal0220) May 22, 2021
尻腐れは主にカルシウム欠乏が原因となって発生します。土の中にカルシウムがあっても吸える水分が少なくてこんなになります。
— フルーツトマトの曽我農園 (@pasmal0220) May 22, 2021
尻腐れの断面はこんな感じです。状態にもよりますが意外と食べるところはたくさんあります。 pic.twitter.com/8dmGp1oGym
— フルーツトマトの曽我農園 (@pasmal0220) May 22, 2021
ツイッターの反応
この状態のトマトで作るミートソースパスタがこれまた美味いんだよなぁ
— 那珂すだれ (@K3Y8x) May 22, 2021
スープ、ソースにすれば見た目の悪さが気にならずに、暗黒面から足を洗えますね!🍅 pic.twitter.com/nQPLBA5Rqu
— モルダー®️ (@amamiya1989) May 22, 2021
見方を変える、その発想に脱帽です!
— おがわゆか (@Mer_Ciel) May 22, 2021
ネット上のコメント
めっちゃ美味しそう
発想がすごいです!
そしてこんなタイプのトマトが甘いんですねえ、知らなかったです
ハロウィンには主役になるのねw
ええ!買えるんですね!
最近産直でばかり買ってたので、直売所へいきますー
スパイシーキャビアの話と似てますね!やっぱり売り方って大事ですね
おいしそうにゃ