青髪のテツ|野菜のプロ さんのツイート
ブロッコリーのカサには虫や汚れが潜んでいます。洗い方を工夫し、汚れをしっかり落として頂きましょう。
①余分な茎や葉を取り除く
②蕾を下にしてビニール袋にポイッ
③蕾が浸かるまで水を入れる
④15分間放置
⑤最後にシャカシャカ振る小さい虫や汚れが浮いてきます。
試してみて! pic.twitter.com/9IS8Fx9DRC— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) July 5, 2021
46リツイート、200いいね、ありがとうございます🙇
これやるだけで虫に怯えず気持ちよく食べれるのは嬉しい。と思ってずっとやってるのでシェアしました!
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) July 5, 2021
860リツイート、2,800いいね、ありがとうございます🙇
ブロッコリーは栄養満点
○ビタミンC
○ビタミンE
○たんぱく質
○葉酸
○カリウム
○クロム
○カロテン
○食物繊維
○スルフォラファン等具体的な効能
○免疫アップ
○筋肉生成
○血液生成
○美肌効果
○ダイエット効果などが期待できます!
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) July 5, 2021
ブロッコリーは、アブラナ科アブラナ属の緑黄色野菜。花を食用とするキャベツの一種がイタリアで品種改良され現在の姿になったとされる。
和名はメハナヤサイ、ミドリハナヤサイ。カリフラワーとブロッコリーはキャベツ変種で生育初期の見分けは難しい。単位は「株」である。
結婚式では新婦によるブーケトスが行われることがあるが、新郎が幸せの象徴などの意味をもつブロッコリーを独身男性たちに向かってトスし、無事にブロッコリーをキャッチできた人が次の花婿となるというブロッコリートスが行われることがある。
このツイートへの反応
そうそう、おれ一時期こーゆー風にビニール袋でシャカシャカ洗って、ブロッコリーを生で食べてた。一房くらいで腹一杯になる(なお、2・3回で飽きた模様 https://t.co/v08U4C2OU2
— J.D.しょなふきんの覚醒 cv.石田彰(「四六時中、飢餓状態でいなければいけない」) (@shonufkin) July 6, 2021
これは知らなかった!有益情報…!!( ・`д・´)
— ひげちー\百日後にデザインで肉を食うぞー/ (@higechiii) July 5, 2021
以前、普通に茹でたら丸々太った芋虫さんもたくさん茹で上がってしまって、トラウマでブロッコリー買ってませんでした…こうしてつけ置きしたら取れそうですね!!
— ぶたゃ🐷9m🎀 (@39_GaGa_) July 5, 2021
ブロッコリーを一口かじった時に青虫がいてそれからトラウマだったのですが、これで解消できそうです。
— スリーパー (@mammam0808) July 5, 2021
ウェ~w😭😭
そんなん見たら食べれんくなる!
結構洗って茹でてますが、
虫も食べてた?😱😱— ミユマル (^^)v (@ma_ru_mi_s_) July 5, 2021
いつもボウルでは浮いてきて困ってたんです!
次からやってみます👍🏻⸒⸒
なんとなく、子供の自由研究とかにも使えそう😚— えむし@webライター (@free_msan) July 5, 2021
ネット上のコメント
私もこの方法でやってます。が…漬けた後の水を白いボールに移して汚れの取れ具合を確認し、ニヤニヤしながら水を捨てます。
昼に久しぶりに1房ブロッコリーを買って食べてたからこうすればよかった。
情報ありがとうございます。雨上がり直後のは、特に多いです。
知らなかったのでゾワゾワします
次からは必ずやってみます
教えて頂き有難うございます!
(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)wow!*
生でそのまま食べてたわん