アートスープ@12/28〜冬休み中 さんのツイート
明日は鏡開きですが、お汁粉食べたいけど作るのが面倒という人は市販のようかんを一本とお水50ccをレンジで2分温めると汁が簡単にできます。さらに餅を入れて2分でお汁粉の出来上がりです。お好みで塩ようかんや抹茶ようかんを使っても美味しいですよ。 pic.twitter.com/PeCmVcBwhF
— アートスープ@12/28〜冬休み中 (@GalleryArtsoup) January 10, 2021
鏡開きとは、正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事である。神仏に感謝の気持ちを示し、無病息災などを祈って、供えられた餅を食べる。汁粉・雑煮、かき餅(あられ)などで食されることも多い。
関東を中心にした地域では、年神(歳神)へのお供えが松の内(1月7日)に終わったあとの1月11日に行われる(土日祝日などにより異なる場合もある)。元々は松の内が終わる小正月(1月15日 (旧暦))後の1月20日 (旧暦)に行われていたが、徳川家光が亡くなったのが慶安4年(1651年)4月20日 (旧暦)であったため、1月20日を忌日として避け、後に松の内後の1月11日 (旧暦)とされた。
新暦なった現在、松の内が1月15日の地方では、16日以降に鏡開きが行われ、通常1月20日(二十日正月)に行われる。
このツイートへの反応
抹茶羊羹で試してみたい☺️ https://t.co/5x3hwx29go
— 変態おぢさん (@washo___i) January 11, 2021
色んな味で作ってみるの楽しそうですね!
— 晴智ありさ:タツセレ愛知/金魚美抄/大群馬展 (@xATSURIx) January 11, 2021
そうか、その手があったのか?
— 現実論(素数) (@6yzND8OZJhVCV3V) January 11, 2021
衝撃的なライフハックなのでは…!? https://t.co/ksfUMijBrH
— 柚木 (@kurimitu_2015) January 11, 2021
ライフハックすぎる…!良いですねこれ!早速やってみます👍
— 作者 字(凵c凵)鼻丸工房 (@sakusya_azana) January 11, 2021
鏡開きのお餅は食べちゃったので、切り餅で挑戦してみます(`・ω・´)
— ゆずき (@OgataYuzuki) January 11, 2021
ネット上のコメント
これやってみたい。
おお!
これわ!
めちゃくちゃお手軽!
あんこ買うって
結構な量で売られてるから…
羊羹!!
この手があったか!
すごい!
羊羹でお汁粉……その手が有ったか!
お汁粉食べたい人たくさんいて草
食べてみたいにゃ