田坂洋一 / AR AdTech さんのツイート
一時間で建つ家。
こんな家で充分って人たくさんいると思うな。
pic.twitter.com/F4NX3gPlIn— 田坂洋一 / AR AdTech (@Yoichi_Tasaka) August 3, 2020
「トレーラーハウス」という言葉自体は和製英語であり、英語ではモービル・ホーム(mobile home)、トレーラー(trailer)、ハウス・トレーラー(house trailer)、トレーラー・ホーム(trailer home)、スタティック・キャラバン(static caravan)などと呼称されている。
東日本大震災の時に、仮設住宅として用いられたことがある。トレーラーハウスを使ってホテルを開業する会社もある。
日本RV輸入協会、全日本トレーラーハウス協会・組合連合会、社団法人日本トレーラーハウス協会ではトレーラーハウスを下記のように定義している。
「随時かつ任意な移動性を確保するために
・一定期間定置で使用し、必要に応じて工具を用いずにライフライン等を着脱できること。
・階段やベランダ等をトレーラーハウス側に固定させたり、トレーラーハウスの移動を妨げる柵や塀を用いたりする事なく、設置地から公道に至るまでの移動経路が確保されていること。
・牽引して(自走式でなく)支障なく道路を運搬移動できること。が実現されている」もの。
一定の条件を満たす場合は建築確認申請の必要な建築基準法の適用外となり、建築物ではなく車両として扱われる。
建築物として扱われない限りは不動産ではないため、固定資産税が賦課されない。実際に公道を走行する場合は、車両として道路運送車両法および道路交通法の制限を受ける。日本国外で生産されたものについては日本の公道を走行することを前提としていないものが存在するため、注意が必要である。
ツイッターの反応
すごい面白い!
— YOSHIOPC (@YOSHIOPC440) August 4, 2020
一人暮らしにはこれぐらいの広さで充分
— 奈良原 (@dapc4FrPYfENmg1) August 3, 2020
充分どころか、全然いいです
— 🐽🐽BOO 🐖🐖 (@38taTatsuya) August 3, 2020
中の配線やらなんやらは後からやるだろうから実際に住むにはもう少し時間かかるだろうな
セキスイもポコポコとはめ込んだあとはそんな感じだし— ポン (@pon6336) August 4, 2020
日本だと災害でダメになりそう
— みりっく (@millick_99) August 4, 2020
むしろ災害後の仮家に出来そう
— ルドル・フォン・シュトロハイム (@SYUTOROHAIMU13) August 4, 2020
ネット上のコメント
最&高……
なにこれ最高やん。
いくらだろ。
一人暮らしの老後用に欲しいですねぇ・・・後片付けも楽そうなんで。
仮設住宅もこういうのだったら良いのに❣️ 早く住めるし、素敵。
災害時の仮設住宅にいいですね。
かっこいいにゃ