
不変哲
さんのツイート
カラスくんが溺れているのを見て見ぬふりも出来んから救けたけど、その後のケアはカラスくんが自分でな…と、優しいけどシャイな性格のクマさんは、ぶっきらぼうに言った…
pic.twitter.com/69yOvJTame— 不変哲
(@fuhentetsu) April 4, 2024
ギリシャ神話では、ニンフ(精霊)のカリストーが大神ゼウスによって強引に妊娠させられたうえ、ゼウスの妻ヘーラーの嫉妬によってクマに変身させられるという悲劇に見舞われた(おおぐま座を参照)。
後肢で立つことが出来るうえ、両手を器用に使うさまからしばしば擬人化され、絵本などの物語でも(人間に近い振る舞いをする)キャラクターとして登場することの多い生き物である。北方の少数民族や北米先住民をはじめ、広く世界的に、クマは人間と異なる神・あるいは知恵のある存在・豊かさの象徴として、信仰の対象とされてきた。ベルリンやベルンなど、地名に用いられることも多い。その力強さからベルセルクなど、獣人や狂戦士の伝説にも関連が深い。
クマ<神話・信仰 – wikipedia
このツイートへの反応
Care bear https://t.co/13xPPPyu9P
— Nick (@nicolaij3) December 11, 2018
カッケー 礼はいらん的な
— 北斗
(@popon_jhk) April 4, 2024
身体と同じくらい心も大きい。
— び (@sxDgVRgpqoVjfgh) April 4, 2024
こういう人いますね!根は優しい
— マルのクーちゃん (@f8MjAZSjQt88588) April 4, 2024
カラスがクマをじっと見てるのが恩人を見る目に見える。
— 船乗りの母
Navigator’s Mom (@navigatorsmom) April 4, 2024
ここからクマとカラスの友情物語が始まったんだよね…
— meicyun (@meicyun1) April 4, 2024
ネット上のコメント
優しい
優しい〜
熊って他の種を助けたりするんですね、驚きです
満たされていれば無益な殺生はしない野生
カッコイイ
かっこいい