公星くろは@折紙講師Vtuber さんのツイート
冷凍したお肉を解凍したい時はラップに包んで大きめの鍋で挟むとめちゃくちゃ早く終わるし電子レンジと違って必ず常温で止まるからオススメ pic.twitter.com/HnHsY0cPV8
— 公星くろは@折紙講師Vtuber (@kinboshikuroha) July 26, 2020
時間は気温とお肉の大きさによって変わるけど、写真のお肉は10分で解凍出来た。早すぎる。
— 公星くろは@折紙講師Vtuber (@kinboshikuroha) July 26, 2020
冷凍肉をすぐに使いたい! ムラなし、ドリップなしの「時短解凍テクニック」
Q1冷凍肉を今すぐ使いたい! 時短で解凍する方法は?
A 冷水を当てる流水解凍がおすすめ1cm以下の薄さの冷凍肉なら、「鍋底サンドイッチ法」がおすすめ!
アルミの熱伝導率の高さを利用した解凍方法。アルミタイプの鍋やフライパンの底で肉をはさみ、上の鍋(フライパン)に30~35℃のぬるま湯を入れて解凍します。1cm以下の薄さで冷凍保存したひき肉や薄切り肉などの場合、4~5分程度で解凍可能。肉は途中で一度ひっくり返しましょう。■ ポイント
冷凍肉が平らでなく鍋(フライパン)がガタつく場合、ぬるま湯でぬらしたタオルで冷凍肉を包むと安定します。
このツイートへの反応
なるほど
金属の熱伝導効率を利用ね! https://t.co/fvOkjUlOH9— セリス@gungnir (@CelesLinks) July 27, 2020
常温だと菌が繁殖するから危ないって意見を聞いたから一応言っとくと、常温以上にならないからってその場に放置せずに、解凍した後は早めに使ってね!
— 公星くろは@折紙講師Vtuber (@kinboshikuroha) July 27, 2020
知らない方が多いのは驚きでした(´・ω・`)
ぬるま湯なども効果的ですよ~ pic.twitter.com/vTBmq2hoph
— レイン (Lain Games) (@lain_dq10) July 27, 2020
この状態で扇風機で鍋に風を当てたら、さらに解凍時間を短縮できるかもしれない。
CPUクーラーとは逆の原理です。解凍の律速が、溶けた外側の肉から凍った内側の肉への伝熱だったとしたら、あんまり効果は無いだろうけど。— 木下ヒデキチ (@hidekichy) July 27, 2020
めっちゃ良い事聞いた!たすかる!
— 変態ブラック@1周年 (@hentaiblack0912) July 26, 2020
これめちゃめちゃすごいライフハックじゃないですか!
この時期食材冷凍しておくこと多いので助かります!— 昭和(あきのどか)@ホムンクルス系Vtuber (@Aki_Nodoka) July 27, 2020
ネット上のコメント
目から鱗
生活の知恵だ
そういえばカチカチのアイスでも簡単に食べられるアルミ製のスプーンとかありましたね
金属の熱伝導率恐るべし・・・
有益情報サンクスです
これでもう電子レンジを憎まず済むね!
解凍するまでの時間は気温によりけりだからラップの上から触って確かめてね!
[ad4]
冷たい鍋なのに不思議だにゃ