
旅情鉄路さんのポスト
国内では僅か35基ほどしかなく、世界でも100基ほどしかないカーブのかかった三菱電機製の「スパイラルエスカレーター」が岡山県のアルネ津山にあります! pic.twitter.com/o8cOJ9ev9e
— 旅情鉄路 (@anywhererailway) October 10, 2019
正式には「スパイラルエスカレーター」と呼ばれる珍しい形状のエスカレーター、実は愛知県で作られているんです。 愛知・稲沢市にある「三菱電機ビルソリューションズ 稲沢ビルシステム製作所」。 1985年の開発から今まで世界に向けて国内で37台、海外で74台のスパイラルエスカレーターを作ってきました。
https://www.nagoyatv.com/news/?id=030024
このポストへの反応
該当エスカレーターかはわかりませんが、鳥取県米子市にある天満屋1F-2F吹き抜けエスカレーターも曲がります!!
よく擦らないなーと思ってますw https://t.co/GIJLAwp1nM— サンライナー (@Deckyrailway381) October 10, 2019
スパイラルエスカレーター×2 pic.twitter.com/hoKhkmVeSc
— 旅情鉄路 (@ryojo_tetsuro) October 10, 2019
愛知県の稲沢市で作っているらしいです、すごいですね😁
— satさん (@sat09357722) October 10, 2019
なんとこの35基のうち一つが小倉という https://t.co/H2D5ocqQvV
— 璃光(ⅱ)(ちいかわ) (@Liuliguangsi) October 10, 2019
横浜ランドマークタワーの下のショッピングモール的なところにもあるぞ
— かんとーの撮り鉄 (@shochissk) October 10, 2019
国内に、世界のスパイラルエスカレーターの1/3があることに驚いた。
— フクショウ姉さん🎓 (@fukusyou5700) October 10, 2019
ネット上のコメント
つくばにもありました。
みなとみらいのランドマークタワーにもありますよ〜
大阪市の心斎橋(アメ村)のビッグステップも。
インテックスにもありますね
松本の市民芸術館にもありました
横浜で乗った!かっこよかった

