こあたん🇦🇺こあらの学校 さんのツイート
出身地がバレる言葉 pic.twitter.com/6TYl9xDBbw
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) January 28, 2021
都道府県は、日本の広域的地方公共団体である「都」「道」「府」「県」の総称。
現在は47都道府県が存在し、その内訳は1都1道2府43県(都:東京都の1、道:北海道の1、府:京都府および大阪府の2、県:それら以外の43)である。
このツイートへの反応
以前岐阜に住んでいた頃、パート先のお客様に、『ビーシある?』と聞かれて?マーク満載だった私。
方言なのね。夫婦間でも、『米かして』とか『鍵かった』とか『お金こわす』とか『えらい』とか『パソコンなぶる』とか、方言て面白い😆💨 https://t.co/zdZ2Jiqiv3
— まちこ (@marchiko95) January 29, 2021
僕はずっと、三角座りは標準語だと思ってました🤣
— モトの英語脳ブログ🌏「チョッットでも英語しててよかった〜」をすべてのひとに。海外歴20年 (@Moto2985) January 28, 2021
え、違うんですか?!
from Osaka..バレバレだ…😆— tsuki🏳️🌈英語•人生学習中 (@tsu__ki_) January 28, 2021
え~?水くれ当番~?
普通言わないんですか~?(笑)— 土塀瑠菜 (@luna_dobei) January 28, 2021
「水やり当番」じゃないんですね。興味深い😌
— モトの英語脳ブログ🌏「チョッットでも英語しててよかった〜」をすべてのひとに。海外歴20年 (@Moto2985) January 28, 2021
“こずむ”も標準語だと思ってました😅
言われてみると五段活用できないですね😅
— パセリ (@Petroselinum13) January 28, 2021
ネット上のコメント
え かたすって方言だったんだ😅
うそやろ
三角座りは全国共通ちゃうんか
宅習言わんのか!!?
宅習ノートないとか!!
社会人になるまでラーフルは標準語だと思ってました。
当たってる!しにスゴイ!
知らない言葉がたくさんだにゃ