☕petty_bonitas🍰 さんのツイート
今日聞いた話。ずっと家に引きこもっていた30代男性が、自宅の庭に野良猫がやってきて、エサをやってるうちに「この子を飼うために、仕事を探さなくては」と引きこもりを脱して職業訓練所に通っているらしい(-_-)
— ☕petty_bonitas🍰 (@petty_bonitas) January 16, 2021
別に嘘松と思ってもいいですよ。職業訓練所で講師をされている方から聞いた話ですから…(-_-) https://t.co/TsABsNPk7g
— ☕petty_bonitas🍰 (@petty_bonitas) January 16, 2021
引きこもりは、仕事や学校に行けず家に籠り、家族以外とほとんど交流がない人の状況を指す。現時点では、日本の厚生労働省はこうした状態が6か月以上続いた場合を定義としている。
ツイッターの反応
生き甲斐を見つけるとはそゆことだな。私もネコ飼いたし https://t.co/XZcI91Yaj5
— みなみ@冬眠中 (@minami_T19) January 16, 2021
守るものが出来るって大事なのかもですね^_^
— KàrenKäminSkiski@StaySafe&KeepWashingHands👏🛁 (@KarenKaminSkiii) January 16, 2021
私は犬を飼えば👍散歩行かなきゃだしいいはずー。猫は余計引きこもるな〜なんて思っていましたけど、間違ってました😸
— れもんれもん (@1b99jkehq3LlJ0a) January 16, 2021
良い巡り合わせ(^-^)✨
— Tourmaline (@Tourmal59643009) January 16, 2021
良い話だがエンドロールまでの道のりの険しさよ(´・ω・` )
— ぼくはモナー( ´∀`)@遺伝子コンサル (@KOcxhAq0NiJwtni) January 16, 2021
彼の戦いはまだ始まったばかり!(○○先生の次の連載にご期待下さい)ですからね…😅
— ☕petty_bonitas🍰 (@petty_bonitas) January 16, 2021
ネット上のコメント
良い話だわ…(*^_^*)
ほっこりさせていただきました。
切っ掛け有れば幸い
素晴らしいことだ
引きこもりさんにはペットね。
正の動機づけって大切。
何かが続かないのはここが弱い可能性が高い。
つまり、猫さん偉大なり
いい人の庭に行ってよかったにゃ