かいわれ@交流会【朝暮か6】さんのツイート
貧乏性なので、台湾パイナップルの皮…勿体ない…と思って調べたら皮ごとミキサーにかけてジュースにしたり、煮てお茶にできるとあったので、よく洗って水+砂糖+レモンで煮て氷入れてジュースにしたら本体の実より家族に人気なくらい美味しい😂濃く作ったから炭酸割りも酒割も美味しそう pic.twitter.com/q9IJDu7V0n
— かいわれ@交流会【朝暮か6】 (@kaiware_rap) June 16, 2021
パイナップルは、熱帯アメリカ原産のパイナップル科の多年草。単にパインと略して呼ばれることもある。また、植物名としてアナナスと呼ぶこともあり、果実や可食部のみパイナップルと呼んで区別することもある。
「パイナップル」(pineapple)という名前は、本来は松 (pine) の果実 (apple)、すなわち「松かさ」(松ぼっくり)を指した。これが18世紀ごろに、似た外見をもつ本種の果実に転用され今に至る(英語の“apple”は、かつてはリンゴに限らず「果実全般」を指す語としても用いられた)
果実は芳香があり、多汁でさわやかな酸味と甘みに富み、生果肉100g中全糖分として10%、クエン酸やリンゴ酸など酸類を0.8-1.2%、カルシウム13mg、カリウム109mgを含み、ビタミンCを48mgのほかビタミンBも含んでいる。
このツイートへの反応
パイン大好きだから試してみた😋 https://t.co/VFJ721OHOs pic.twitter.com/862ApHgZWL
— なつみ (@lifelog723) June 19, 2021
みつけたのは黄金の時間と記憶
— 弥勒 恵 (@miroq69) June 17, 2021
それだけ皮まで甘くて美味しい
とゆうことですね。— ババアとジジイ50 (@babaatojijii50) June 17, 2021
通りすがりに失礼します。とても良いお話ありがとうございます😊私も貧乏性なので、切ったヘタを植えました。枯れてないので根付いたようです。
— 侘助 (@wabiskii) June 17, 2021
こんばんは🌙
初めまして
とっても良い情報ありがとうございます❗️
でも。
箱買いして自分用に残した3個分、厚めに皮をカットしたのついこの間「なんかもったいないなぁ〜」と思いながらゴミに出しちゃいました…
もう少し早く知ってれば(google先生に聞くという手があったか!)…悔し悲しい😭😭— Toco_0220🤔2021の目標は〝自分の思いを自分で評価しない〟〝良い加減な鈍感力〟 (@0220_toco) June 17, 2021
‼️‼️‼️‼️
これは素晴らしい情報キタ━(゚∀゚)━!‼️‼️‼️
今度絶対真似しますヽ(*´∀`)ノ— 「びん」 (@uminoironobin) June 17, 2021
ネット上のコメント
美味しそう
さらなる使い方!!知れて助かりました!!
パイナップル大好きっ子なんで3食台湾パイナップルのときもあってこの知識助かる〜!!!
すごい…なんでもすぐ捨てるんじゃなくて考えてみると意外なものに変身するんですね🤩参考になりました!!
すごい。
「骨までしゃぶりつくす」が如しw
もっと早く知りたかった…
4玉分の皮無駄にしてしまった…
パイナップルジュースってもしかしたら皮なのかにゃ