かずのすけさんのTweet
「100均の美容液でまつ毛伸びる」とか以前話題になってたりしましたけど、はっきり言って100均コスメについては「高いコスメも安いコスメも成分大して変わらない理論」は通用しないですよ…😓
100円で利益出る=怪しい取引先から仕入れてるか純度の低い原料で作られてるかどちらかの可能性が高いです。
「100均の美容液でまつ毛伸びる」とか以前話題になってたりしましたけど、はっきり言って100均コスメについては「高いコスメも安いコスメも成分大して変わらない理論」は通用しないですよ…😓100円で利益出る=怪しい取引先から仕入れてるか純度の低い原料で作られてるかどちらかの可能性が高いです。 pic.twitter.com/keg4B53S0e
— かずのすけ (@kazunosuke13) 2018年4月14日
中にはキャンメイクやセザンヌみたいに超プチプラなのに驚きのハイスペ商品扱ってるブランドも稀にはありますけど、原価を考えれば基本的には数百円代のコスメに高望みはするべきじゃない。100均レベルになるともはや不純物などによる健康被害が確実にないとも言い切れません⚠️ pic.twitter.com/EUM6c8DzBF
— かずのすけ (@kazunosuke13) 2018年4月14日
誤解がないように補足ですが、100均だからと全てが良くないというわけではないと思います。でもその価格で販売して利益を得るにはそれなりのコスト削減が普通価格の商品に比べて沢山必要です。これが商品のクオリティに影響する可能性が大いにあるので、特にその点に気を付けて欲しいということです💡
— かずのすけ (@kazunosuke13) 2018年4月14日
ちょっと言い方が断定的になり過ぎた気がするので訂正です!
「怪しい取引先から仕入れてるか純度の低い原料で作られてる…なんてことも考えられます。」
です😅コストの削減方法は他にも色々あるので「どちらかの可能性大」と言っちゃうと色々誤解がありました🙋♂️💦
— かずのすけ (@kazunosuke13) 2018年4月14日
プチプラ
値段が安いことを表す日本の俗語。「プチ(小さい)プライス(価格)」の略。ほとんどの場合、女性用のファッションアイテム・化粧品・香水・雑貨などのジャンルで、「安くてかわいい」「手に入りやすい」といった意味で使われる。2010年以降に広まった言葉とみられ、若年層の女性を中心としたトレンドとなっている。
100円ショップでも香水やネイルなどのオリジナル・アイテムが多数販売されており、プチブラの一翼を担っている。コトバンク – プチプラ
このツイートへの反応
実際最近、有害な成分が検出されたとのことでダ⚫︎ソーさんが多くの種類の化粧品を自主回収してるみたいです。私が使ってたアイブローコートからはホルムアルデヒドが検出されたようで害がないか心配です😥
— るしぴ (@mnhr_fxxk) 2018年4月14日
はじめまして、おはようございます。そういえば昨日ダイソーに行ったら化粧品の棚がゴソッとガラガラになってて、店員さんに聞いたら、成分的にアウトだと判明した物を回収したとのことで、このツイまさにタイムリーだな、と思いました。
— まきしむ🍑🍓🦌🐯 (@maki_shim0218) 2018年4月14日
そうなんですよ😓今ダイソーさんの白髪染めに日本では規制されてる防腐剤(ホルムアルデヒド)が検出されて自主回収中、またその他75品目の商品に成分表示不備があったらしくこちらも自主回収中とのこと…💦これだけ沢山種類あればそりゃあゴソッと無くなりますよね…😱 pic.twitter.com/ukEj1ffF1X
— かずのすけ (@kazunosuke13) 2018年4月14日
100均のコスメは安いので恐いと思いますがデパコスは高いし妥当な金額のコスメが分かりません🤔
— め (@mgmrk_xx) 2018年4月14日
次のツイートに載せている図表にあるようにコストと品質のバランスが良いのは3000円~5000円くらいの化粧品だと僕は感じています!💡
— かずのすけ (@kazunosuke13) 2018年4月16日
顔と爪には100均恐いと思ってました。かずのすけさんのいう通りこの価格で利益って?有効成分って?と思ってました。食べ物関係のグッズもちょっと恐い気がしてます…
— piccoro (@ppppiccoro) 2018年4月14日
ネット上のコメント
いや、そういう問題ありそうなプチプラリップとかを小中学生とかが買っちゃうんだよね💧
金額差ありすぎてよく分かんないー
安心を買うって感じかな
そうだよね、100円で売ってもお店も儲かるっていうことか・・(ゴクリ
消耗品とかなら100均もいいよね😍
100均でお菓子さがすの好き(*´ー`*)