"走らないでね"と伝えるのが否定語だとすると、”歩いてね”が肯定の言い換えということですね✨(ただ、危険な行為の場合は大きな声で止める必要があります)
ちょっと意識するだけで、子どもにも伝わりやすくなるかもしれません
hoikushipapaさん、ありがとうございましたhttps://t.co/0bA767A6jw— ママリ公式👶手づかみ食べレシピetc固ツイに☡✍ (@mamari_official) May 18, 2021
保育所は、保護者が働いているなどの何らかの理由によって保育を必要とする乳幼児を預かり、保育することを目的とする通所の施設。日本では、児童福祉法第7条に規定される「児童福祉施設」となっている。
施設名を「○○保育園」とする場合も多いが、あくまでも「保育園」は通称であり、同法上の名称は「保育所」である。
なお、市区町村の条例で施設名を〇〇保育園と定める例がある。
このツイートへの反応
子どもに対しては肯定的な言葉で…なるほど…確かに否定言葉はより子どもの成長を阻害してそうだ💧言葉の理解をしだす前の今のうちに意識して話せるようにしないと😅今の段階で知れてよかった(`・ω・´)💦 https://t.co/BQocFLbsGN
— 狐伯(コハク)@重ね着の民 (@kohaku_utakata) May 19, 2021
子供は単語で認識するから『走らないで』→『走る』→余計走ってしまうらしいですね😅
他の対義語気になってたので参考になります!!— ちまちょ1y←(4/14)40w5d (@chi_mababy) May 18, 2021
脳は否定を理解できないらしっすね
— IT担当 (@IT82246980) May 19, 2021
なんかプロ野球でも、「低めのボールを振らない」じゃなくて、「ベルトより上にボールが来るならスイングする」ってやるとうまく行ったとかなんとか。
— ぽぷお (@popboprock) May 19, 2021
勉強になります!ありがとうございます🙇♀️
— ぐうたらぐうたら (@ZaKyKPOj4LNffvh) May 18, 2021
子どもに対してだけでなく職場や友人との会話にも応用できますね
大変参考になりました
ありがとうございます!— ちあん (@ChiaChia_55) May 19, 2021
ネット上のコメント
アリさんの声でお話してとかよく言う🤣笑
ですねw保育士より
育児に優しくなれる気がする
これはためになる……つい否定語のほう使っちゃいがちかも、気を付けよ
何をすればいいか伝わることが大事ですね。
がんばって覚えてみるにゃ