
最多情報局 さんのツイート
波が雲に触れる瞬間 pic.twitter.com/YiYFgebNIl
— 最多情報局 (@tyomateee) February 8, 2023
富士山を主題として描かれた大判錦絵による風景画揃物で、主板の36図、および好評により追加された10図の、計46図。初版は文政6年(1823年)頃に制作が始まり、天保2年(1831年)頃に開版、同4年頃に完結している。落款は北斎改為一筆。版元は西村屋与八(永寿堂)。
北斎の代表作として知られ「凱風快晴」(通称:赤富士)や「神奈川沖浪裏」が特に有名。「神奈川沖浪裏」は、それを見たゴッホが画家仲間宛ての手紙の中で賞賛したり、その後の西欧の芸術家に多大な影響を与えることとなったとされているが、ドビュッシーが交響詩『海』の着想をこの絵から得たとする主張[21]は、根拠のない俗説である[22]。波頭が崩れるさまは常人が見る限り抽象表現としかとれないが、ハイスピードカメラなどで撮影された波と比較すると、それが写実的に優れた静止画であることが確かめられる。波の伊八が製作した彫刻との類似性も指摘されている。
冨嶽三十六景 – wikipedia
このツイートへの反応
自然は怖いし美しい。 https://t.co/zBIUJH0E00
— すーさん🍒🏠 (@otoboke_skip) February 10, 2023
えー、すごい波🌊
— きせき (@0358kiseki) 2023年2月10日
え、めちゃ高ない?!
— はる🐌無言フォロー失礼します (@haru3_yazo) 2023年2月10日
リアル葛飾北斎やん
— しん(7tトラックドライバー) (@Koyougroup) 2023年2月10日
実写版富嶽三十六景
— 🐴快速型特急列車🇺🇦🇯🇵向かいの家のレトリーバー (@Kaitokyu_811) 2023年2月9日
葛飾北斎だ
— gan漢……裏1/2 (@gan68066560) 2023年2月9日
ネット上のコメント
おお!こりゃスゲぇ!
すごいですね。
びっくりする。
非常にcoolでかっこいいです
本当海怖い
うおー、すげー、ってなったけど
途中からめちゃめちゃ北斎になってわろてもうた
どんな音なのかな