BREAK TIME

make your break more fun

【重要】消防庁より:今日(5/20)から「避難勧告」が廃止「避難指示で必ず避難」

【重要】消防庁より:今日(5/20)から「避難勧告」が廃止「避難指示で必ず避難」

Ryusuke IMURA さんのツイート

避難情報に関するガイドラインの改定(令和3年5月10日)

中央防災会議、防災対策実行会議の下の「令和元年台風第19号等による災害からの避難に関するワーキンググループ」からの提言が令和2年3月にとりまとめられ、 本提言を踏まえ引き続き制度的な論点を議論した「令和元年台風第19号等を踏まえた避難情報及び広域避難等に関するサブワーキンググループ」からの提言が令和2年12月にとりまとめられました。

サブワーキンググループからの提言を踏まえ、災害対策基本法が令和3年に改正(災害対策基本法等の一部を改正する法律(令和3年法律第30号):5月10日公布、5月20日施行)されたことを受け、市町村が避難情報の発令基準等を検討・修正等する際の参考としていただけるよう、これまでの「避難勧告等に関するガイドライン」を名称を含め改定し、「避難情報に関するガイドライン」として公表します。

警戒レベルの一覧表(周知・普及啓発用)

警戒レベルの一覧表を用いる場合には、以下の表記上の留意点を踏まえる。
①警戒レベル5は命の危険が極めて高く警戒レベル4までとは異なる段階であることを示すため、5と4以下の間に区切り等を設け、その区切りの趣旨として「警戒レベル4までに必ず避難!」と記載し波線で挟む。
②避難のタイミングが明確になるよう、警戒レベル4、3を強調する(太文字、行の高さを高くする等)。
③警戒レベルの一覧表の配色については、「警戒レベル一覧表の配色」のとおり。


[内閣府]
http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinanjouhou/r3_hinanjouhou_guideline/

このツイートへの反応


ネット上のコメント

知らなかったー!!

今日から月曜日朝方にかけて、九州ではとくに豪雨を要警戒。
今から、この図表を心がけておく必要がありそうですね。
20日以降、避難勧告が廃止されたことを知らずに、いつまでも「避難勧告が出ないな。まだ避難しないで、しばらく待つか」という「避難勧告待ち難民」が出ないようにしないと危険だ。

避難命令にしたほうが分かりやすいと思いますのん

避難勧告で避難しない人は、避難指示で避難すると思います。避難勧告で避難する人は避難指示であえて避難しない選択をすることはないと思います。

大事だよ〜!!φ(._. )メモメモ

みんなに教えてくれるやさしい人に感謝にゃ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Return Top