湘南急行 さんのツイート
今朝、早起きして梅雨が開ける瞬間を録った pic.twitter.com/OR5yNtSUdH
— 湘南急行 (@starlightpilot) August 1, 2020
※正確には「梅雨明け」自体の映像ではなく、曇から晴れに変わる空模様の記録映像です。誤字:開→明,録→撮
— 湘南急行 (@starlightpilot) August 1, 2020
北海道と小笠原諸島を除く日本、朝鮮半島南部、中国の南部から長江流域にかけての沿海部、および台湾など、東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象で、5月から7月にかけて来る曇りや雨の多い期間のこと。雨季の一種である。
気候学的な季節変化を世界と比較したとき、東アジアでは春夏秋冬に梅雨を加えた五季、また日本に限るとさらに秋雨を加えた六季の変化がはっきりと表れる。
東アジアでは、春や秋は、温帯低気圧と移動性高気圧が交互に通過して周期的に天気が変化する。一方、盛夏期には亜熱帯高気圧(太平洋高気圧)の影響下に入って高温多湿な気団に覆われる。そして、春から盛夏の間と、盛夏から秋の間には、中国大陸東部から日本の東方沖に前線が停滞することで雨季となる。この中で、春から盛夏の間の雨季が梅雨、盛夏から秋の間の雨季が秋雨である。なお、梅雨は東アジア全体で明瞭である一方、秋雨は中国大陸方面では弱く日本列島方面で明瞭である。また、盛夏から秋の間の雨季の雨の内訳として、台風による雨も無視できないほど影響力を持っている。
梅雨の時期が始まることを梅雨入りや入梅(にゅうばい)といい、社会通念上・気象学上は春の終わりであるとともに夏の始まり(初夏)とされる。なお、日本の雑節の1つに入梅(6月11日頃)があり、暦の上ではこの日を入梅とするが、これは水を必要とする田植えの時期の目安とされている。また、梅雨が終わることを梅雨明けや出梅(しゅつばい)といい、これをもって本格的な夏(盛夏)の到来とすることが多い。ほとんどの地域では、気象当局が梅雨入りや梅雨明けの発表を行っている。
ツイッターの反応
エエ記録画ですね〜🥰✨
— ろこ (@rani_piyo_piyo) August 1, 2020
雲が消えていく瞬間、こんなに綺麗なんですね。
— しずく🌱 (@minamo_shizuku) August 1, 2020
2時間ほどの出来事だったのですが夏が来た感じがしました🌤
— 湘南急行 (@starlightpilot) August 1, 2020
もう…ありがとうございます…😭
— しとろ (@citrutos) August 1, 2020
素敵な動画をありがとうございます⭐︎
見ててワクワクしてきました
夏の始まりですね!!🎐— lym (@shin_non_geki) August 2, 2020
早起きした甲斐がありましたね。とにかく上手い。今後とも唸らせてくれる映像、心から楽しみにしています。
— ひでぼう (@kaajibaino07) August 1, 2020
ネット上のコメント
すごいです!なんか希望が見えたというか感動しました。いまこんな暗いニュースの多い世の中で、気持ち的にも沈みがちですがいつかはこの動画のようにもやもやがなくなるっと感じました。
綺麗な映像ありがとうございます!魅入ってしまいましたよ。
とても素敵で何度も見てしまいます。
開けない夜はないんだと
やまない雨はないんだと
なんだか涙が出ました
モヤがかかった私の心からたくさんの涙が溢れ出た。
全てを出し尽くした暁には、きっと鮮やかな海を見せてくれるでしょう。
やっと夏がきたわん!