
長月ぽっぷ®さんのツイート
待って pic.twitter.com/MsvS5542OM
— 長月ぽっぷ® (@a_brave_club501) May 18, 2019
数分ほど見てたら離陸してったのでそっちも上げとく pic.twitter.com/vCtOOeSGIn
— 長月ぽっぷ® (@a_brave_club501) May 18, 2019
ドクターヘリとは、救急医療用の医療機器等を装備したヘリコプターであり、医師および看護師が同乗し救急現場等に向かい、現場などから医療機関に搬送するまでの間、患者に救命医療(航空救急)を行うことができる専用ヘリコプターをいう。救急医療用ヘリコプターとも言う。その救急現場出動の内容も含めて記載するものとする。「航空救急医療活動」、「ヘリコプター救急医療活動」、「ヘリコプター救急」ともいう ドクターヘリ – Wikipedia
ツイッターの反応
— Y.N. (@yuta_nakazawa) May 18, 2019
無風状態だとしても、そこに降りられる飛行技術にまず感嘆しますし、自分達の生活が高度な技術に支えられてること、そしてそれはけっして当たり前の事じゃないことを実感しますね
— みつきさとる⛺🔥 (@dinoteryx) 2019年5月18日
このパイロットの方々は、2000時間以上飛んでる「超腕利き」ですからね。
ロビンソンでもやりたくないですw— 大門団長(改二) (@Seibupolice_ced) May 18, 2019
さらにいうと、これもですね
ドラマ『 コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~』First Season 第11話より
こういった橋脚上や高速道路上にドクターヘリを下ろすとき、日本は欧州など諸外国と比べ、意外とまだまだ航空法などの制約があったりします pic.twitter.com/Iz5xYoqeWy
— E.M.S チーム翔北 🏥🚁コード・ブルー大好き(低浮上) (@6143syohoku) 2019年5月18日
[ad1]
あ、なるほど
電線が無い場所を選ぶと橋の上になるのか…にしても、いい腕だなぁ…— 武運 (@YeahBung3) 2019年5月18日
いやすげぇ…いやほんとすげぇ…えぇ…
— 俺提督[106Lv.]/西側諸国🇩🇪🇬🇧🇺🇸🇫🇷 (@1_rx78) 2019年5月18日
操縦出来なくても、スゴイことが分かる
— rx_77_2_gcannon (@rx_77_2_gcannon) 2019年5月18日
[ad2]
ネット上のコメント
すごくね?
おじょうず…(どう褒めちぎっていいかわからない
凄い操縦技術の一言。
あんな橋の真ん中なんて、ヘリから見たら左右の余裕なんて無いも同然みたいな場所な上に
失敗したら墜落確実な所に着陸させるなんて。
やっぱりプロは違いますね。
空飛ぶ救急車「ドクターヘリ」の本領発揮。
EC-135とパイロットの相性が良すぎる!特徴を理解しないとこんな業できないと思う。
それと、搬送された方のご無事をお祈りします。

ジャックバウアーみたいだ・・