井上智介(精神科医&産業医)さんのツイート
【お酒】
アルコールには自律神経を
コントロールする核の働きを鈍らせます。
このため、睡眠に必要な
交感神経から副交感神経への
切り替えが上手くいきません。
すると、浅い、質の悪い睡眠になります😰
さらに利尿作用もあるので
より中途覚醒も起きやすく
寝酒は絶対に推奨できません。
【お酒】
アルコールには自律神経を
コントロールする核の働きを鈍らせます。
このため、睡眠に必要な
交感神経から副交感神経への
切り替えが上手くいきません。
すると、浅い、質の悪い睡眠になります😰
さらに利尿作用もあるので
より中途覚醒も起きやすく
寝酒は絶対に推奨できません。 pic.twitter.com/iWCsK0hZEM
— 井上智介(精神科医&産業医) (@tatakau_sangyoi) 2019年12月5日
(さけ)は、エタノール(アルコールの一種)が含まれた飲料の総称で、抑制作用を有するため人間が飲むと酩酊を起こす。人類史において最古から存在する向精神薬の一つである。しかし、酩酊は往々にして混乱や無秩序をもたらし、社会から忌避される。「百薬の長とはいへど、よろづの病は酒よりこそ起これ」などと言われ、古来より酒は社会にとって両価値的存在だった。
酒 – wikipedia
ツイッターの反応
私の場合はお酒を飲むとテンション上がってやっぱり眠れないし、食欲わいて夜中にコンビニへ走り、普段正規の値段では買わないお菓子やらお惣菜を買って翌朝お酒のむくみとお菓子やお惣菜で体重増量して凹むのでお酒は飲まないようにしております笑
— チカ (@orangecikahoney) 2019年12月5日
お手製梅酒、週末に飲むのが楽しみ😊
ちょっと早い時間なら大丈夫ですか?— 6番 (@iwi3GzNKi9ULDrj) 2019年12月5日
寝る3時間前には意識しましょ(*^^)v
— 井上智介(精神科医&産業医) (@tatakau_sangyoi) 2019年12月5日
はーい、約束守ってまーす。
良くねれてます🤗😴— 風華 (@AUagVOmde7AwfJ1) 2019年12月5日
アルコール飲まないから良かった~✌️
先生は診察の時、頭、アフロヘアなんですか‼️— ばるちゃん (@6UpJE7S8loeDaqV) 2019年12月5日
診察の時は…ふふふ…
どっちでしょうw😎
— 井上智介(精神科医&産業医) (@tatakau_sangyoi) 2019年12月5日
ネット上のコメント
飲んだ日 寝れないのん これかあ
気をつけよ
飲まないと寝れないって人もよくみますが、それなら睡眠薬のほうが身体にはいいんじゃないかと思うのですが、睡眠薬=怖いと無条件に拒絶する人多いですよね。
やっぱり
北条氏康の言葉は正しかった。
「酒は朝飲め」👍
分かっちゃいるけど止められない
お酒飲むとよく眠れるとおもってた!