BREAK TIME

make your break more fun

【w】「お米の転売で稼いでいた商人の家」激しすぎる江戸時代の絵が話題に

【w】「お米の転売で稼いでいた商人の家」激しすぎる江戸時代の絵が話題に

スポン さんのツイート

江戸時代は、日本の歴史のうち江戸幕府(徳川幕府)の統治時代を指す時代区分である。

期間は、1603年3月24日(慶長8年2月12日)に徳川家康が征夷大将軍に任命されて江戸(現在の東京)に幕府を樹立してから、1868年10月23日(慶応4年/明治元年9月8日)の「一世一元の詔」の発布(一世一元への移行)に伴い、慶応から明治に改元されるまでの265年間である。

江戸時代 – wikipedia

このツイートへの反応


ネット上のコメント

打ち壊しこええええw

打ち壊しか…懐かしいな(日本史の教科書でよく見た

更に『米で株取引』してた時代ですからねぇ…
こりゃ今以上に悪質で貧困層は憤慨しますわ。

いつの時代も、転売ヤーは自分のことしか考えないからこうなる

たいていの打ち壊しも事前に話し合って日取りを決めて、それまでに貴重品や家財を外に出し、当時は「これから始めます」といって盛大にやったものらしいですね。相手を路頭に迷わすのが目的ではないって事で、まだ理性ある行動ですね。

日本史の先生の顔を久しぶりに思い出したにゃ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
Return Top