みなみなみな さんのツイート
今年もそろそろ注意喚起の季節です
「拾ったその子犬、実はタヌキです」
5~6月は排水溝などで子ダヌキが生まれています。無事に健康そうなら間違って連れて帰らないで pic.twitter.com/DFv0Qw7wqh
— みなみなみな (@oh_g_3) May 16, 2021
タヌキは、哺乳綱食肉目イヌ科タヌキ属に分類される食肉類。
体長50 – 80センチメートル。体長約50-60cm。体重2 – 8.4キログラム。秋季には体重8 – 10キログラムに達することもある。冬場に向けてのタヌキは長短の密生した体毛でずんぐりとした体つきに見えるが、足も尾も長い。体色はふつう灰褐色で、目の周りや足は黒っぽくなっているが、まれに全身が真っ白な白変種の個体も存在する。幼獣は肩から前足にかけて焦げ茶の体毛で覆われており、有効な保護色となっているが、成熟すると目立たなくなる。精巣は、俗に「狸の金玉八畳敷き」と言われるが、それほど大きいわけではない。
タヌキ – wikipedia
このツイートへの反応
世田谷区は住宅地なのに世田谷線(トラム🚊)沿いにタヌキがすんでいます。この時期の昼間はは松陰神社あたりの豪邸にある竹林から線路へタヌキの親子がでてくる。
雑食なので生ゴミとドブネズミやくだものを食べて、線路の側溝や寺院の庭に巣を作って生活している。 https://t.co/LcjvehKDht— NGO Hamsa (@NGO_Hamsa) May 17, 2021
まず…タヌキだった場合どうしたら良いのでしょう…というか実際タヌキでタヌキを飼いたかった場合は…
— もぁと (@MoaT666) May 16, 2021
FF外失礼します…
タヌキは法律で無許可の捕獲を禁じられている動物です…
なので基本飼育はできなさそうです
自治体に連絡がベスト、放置がベターみたいです— まとん (@3SQbVdz82SaxrTy) May 16, 2021
田舎に居た頃に近所に住んでた祖父が犬と間違えてタヌキ拾ってきてましたwww
可愛い犬っころ居たでよーって紹介されて爆笑もんでした😁— 🐙さゑりんこ🐙 (@knock1980out) May 16, 2021
7月頃には迷子らしき仔ダヌキが道路から寝転がって退いてくれなかったりするので、これを読んだ方は余裕があれば農作業で使う手袋を車に積んでてくれると嬉しいです。(とくに田舎道)
遭遇したときに、周囲が余裕ある状況なら是非、道路の脇(できるだけ離す)に退避させてあげてください。— ゼンコウ🐧 (@Zenkoh_1717) May 17, 2021
※手袋は捨てちゃうつもりでお願いします。
場所お借りしましたm(_ _)m
動物たちの安全を祈ります。— ゼンコウ🐧 (@Zenkoh_1717) May 17, 2021
ネット上のコメント
子犬かと思いました
多分ぱっと見だと犬だと思っちゃうだろうなあ
タヌキもキツネも犬科の動物だから全然間違ってはない
これは見分けるの大変ですね
子どもの頃を思い出させてくれます。
タヌキは可愛い。
仲良くなりたいにゃ