
Fruto de Guaranáさんのポスト
気化したガソリンは危険だという認知が低いみたいですね pic.twitter.com/kvkK71LN9o
— Fruto de Guaraná (@mamokei) July 18, 2019
ガソリン(瓦斯倫、イギリス英語: petrol、アメリカ英語: gasoline)とは、石油製品の一種で、沸点が摂氏30度から220度の範囲にある石油製品(および中間製品)の総称。この名称は、「gas(ガス)」とアルコールやフェノール類の接尾辞である ol と不飽和炭化水素の接尾辞である ine に由来する。ガソリン – Wikipedia
このポストへの反応
ナショジオは義務教育に必須 https://t.co/1RcfOiSVZd
— Dispatch-4 (@NYPD_dora) July 19, 2019
結局火が着くのは火の温度によって気化されたガス
油自体燃えるには燃えるが導火線程度
爆発や広範囲に広がり安いのはガスっていうのがよく分かる…— なるみ (@successsea1) July 19, 2019
「給油の時は?」「満タンで」
— ちさとkissMe!!@8/12J-NET後楽園 (@kiss2kill3) July 19, 2019
水素なども同じことですね。燃料が少ないからといって安全ではないです。ここでも化学の知識が生きてきます。 https://t.co/gYcuKkXhLQ
— Takuya OHNISHI (@TakuyaOhnishi) July 19, 2019
満タンでも発火点以上に温度が上がれば十分危険(酸素がなければ爆発はしないけど、容器が破裂すると爆発)
結局、ガソリンは危険— シュガー (@03AaliyahRL) July 19, 2019
ガソリンは第4種危険物
第Ⅰ石油類に有り、燃焼範囲は1.4~7.6vol%
引火点も-40度以下(常温でも容易に火が付く)
揮発が早いし、燃焼範囲が低いから低濃度で速攻で引火し反応が激しい。危険物取扱者試験とか実際に従事していないと、身近にある「ガソリン」の危険性ってわからないものですよね。
— 6g Creator (@6Creator) July 19, 2019
ネット上のコメント
いつも3000円分とか入れてたわ
ガソリン怖い!!!
燃えるとかじゃなくて爆発だもんな〜
怖いな・・・

満タン入れるようにします