骨董喫茶空都茶館 魅桜亭 さんのツイート
最初、ネタかと思ったんですが明治の雪だるまが寸胴でこんな可愛かったって本当ですか笑
WEBで発見した画像ですが印判皿まであるみたいで、どうやら僕は勝手にかつがれた気になっていたようです😭 pic.twitter.com/W1IITJnqV6— 骨董喫茶空都茶館 魅桜亭 (@antique_mineral) February 20, 2021
確かに達磨だから、元は寸胴で当たり前なのですね!
「雪だるま」という単語と紐付く脳内保存画像が⛄️スノーマンでした😭— 骨董喫茶空都茶館 魅桜亭 (@antique_mineral) February 21, 2021
雪だるま(ゆきだるま、雪達磨)は、雪を固めて作られる「だるま」の(ような)形をした雪像。日本以外にも同様のものはあり、「雪人」または「雪男」(英・独・仏など)、「雪人形」などと呼ばれている(日本語で「雪男」というときは、いわゆる「インドやアメリカの雪山に棲む未確認生物の巨人」を指すのが一般的である。
ツイッターの反応
こっちの雪だるまが可愛い!!(作るの難しそうw) https://t.co/KtHws3mbbU
— aki(寝オチ発展協会会員№3ぐらいw) (@aki_khtk) February 21, 2021
この印判、昔から相当欲しいですが見たことないです😭
戦前の子供向け年賀状の雪だるまもこんな形です😁— sango_222 (@222_sango) February 20, 2021
やはり本物だったんですね! 感動です!
なんかあまりにコミカル過ぎてフェイクかと思いました笑
これめっちゃ欲しいです僕も🥰— 骨董喫茶空都茶館 魅桜亭 (@antique_mineral) February 20, 2021
2玉つかう☃は西洋型っていうのは聞いてましたが、日本型は初めてみました!(西洋型はスノーマンなので、雪だるまといえば本来はコレなんですよね…!)
— 額縁作家うめ子(年賀状まだ出せてない人) (@UmeBC) February 21, 2021
この画像、自分も何かの雑誌で見ました😊
本当に雪「達磨」型ですね〜印判皿は雪に戯れる子犬との図柄が凄く可愛いです🥰— こもこもGAN(特別天然危険物) (@GAN28788943) February 20, 2021
何かに似てると思って考えたら
これが浮かびましたw pic.twitter.com/sBMUFMPCRu— まっくん (@makubonn) February 20, 2021
ネット上のコメント
元祖ゆるキャラ
ほぇ〜。本当に雪だるまなんですね。
可愛らしい🙈🙉🙊
かわいいは時代を超えるなって感じてる。
可愛いですね!
寸胴雪だるま知りませんでしたがこれは可愛い。
かわいいにゃ