ペクチン さんのツイート
毎年言ってるけど、最初の揺れが来たときに、阪神大震災の経験者さんの「今すぐに風呂に水を貯めろ、沢山米を炊いておにぎりを作れ」というツイートを見て、急いでその通りにしたら断水後本っっ当に助かったんだよね🍙💦
今でもあの時が一番ツイッターやっててよかったと思えた瞬間だった— ペクチン (@pekuchin_3) March 10, 2021
次の大きな揺れで給湯がエラーになって、今まで聞いたことないブザー音にめちゃくちゃ焦ったの思い出した😭😭😭
— ペクチン (@pekuchin_3) March 10, 2021
多分これです!おにぎり🍙どこいったw他のツイートと色々混ざって覚えてたかも🙇
「RT願います。地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。」— ペクチン (@pekuchin_3) March 11, 2021
しかも口調全然ちがうもっと丁寧だったああ🙇🙏💦
かなり沢山RTされてたっぽいので助かった人多いと思います
本当にありがとうございました— ペクチン (@pekuchin_3) March 11, 2021
阪神・淡路大震災は、1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫県南部地震により発生した災害を指す語である。
1995年(平成7年)1月17日5時46分52秒、兵庫県の淡路島北部(あるいは神戸市垂水区)沖の明石海峡(北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)を震源として、マグニチュード7.3 の兵庫県南部地震が発生した。
近畿圏の広域が大きな被害を受けた。特に震源に近い神戸市の市街地(東灘区、灘区、中央区(三宮・元町・ポートアイランドなど)、兵庫区、長田区、須磨区)の被害は甚大で、当時東洋最大の港であった近代都市での災害として、日本国内のみならず世界中に衝撃を与えた。犠牲者は6,434人に達し、第二次世界大戦後に発生した地震災害としては、東日本大震災に次ぐ被害規模である。戦後に発生した自然災害全体でも、東日本大震災が発生するまでは最悪のものであった。
阪神・淡路大震災 – wikipedia
このツイートへの反応
そしてわたしも熊本地震のとき同様のツイートみて水貯めて対応してたら直後に本震きて断水1週間とかだったからほんと助かった。。。 https://t.co/DPYDnEq0ZX
— るんばぶる@♢再開♢リングフィット (@ikesyasya) March 12, 2021
わかります。
最初の揺れが来た時に机の下に隠れろ!と叫んだのは阪神大震災経験者でしたから。— ピカチュウウミウシ (@sea_slug_pika) March 11, 2021
自然災害はやはり経験者に学ぶところが多いですね
— ペクチン (@pekuchin_3) March 11, 2021
完全に私もそれらのツイートを見て バスタブにお水を溜め、圧力鍋で一升のご飯炊いておにぎりにぎりました!!!
あの時はTwitterに助けられました。— tako (@kintako) March 11, 2021
元ツイの方がどなたか分からずじまいなんですが、沢山の方が拡散されていたのできっと私のように助けられた方がいらっしゃるだろうなと思ってました!本当に有難い情報でしたね…!
— ペクチン (@pekuchin_3) March 11, 2021
『経験者の言葉』と言うのは、本当に頼りに成りますねぇ🙂
— 🍑破烈の人形(S.S.Iクバルカン) (@SSI60844526) March 11, 2021
ネット上のコメント
仙台市に親戚多数います。
先日も久しぶりに大きな揺れがありましたが、その時も お風呂に水をはり、ご飯を炊いて おにぎりをたくさん作ったそうです。みなさんの経験談ツイートは誰かの役に立っていますよね😊
それ見てから、大台風や大雪の時も気をつけてます。「停電や断水する前にやるべき事」を考えるようになりました。
分かる
一回目で油断してたら二回目で完全に水止まって、年寄りやら小学生の多い地域で食料が不足して死ぬかと思った……
次に大地震が来た時は「海沿いに住んでる人は水貯めたり米炊いたりしてる暇があったら一刻も早く高台に走れ」になるのかな
経験者の知恵やばい!
非常時に即座に繋がれる世の中になってるのは時代の進歩を感じるねぇ(o-´ω`-)ウムウム
みんなが伝えて本当に役に立つってすごいにゃ