Yoshinori Natsume さんのツイート
地学科の先輩が「昔からある神社のそばに住め」と言ってた。
・だいたい数百年単位で無事な場所
・だいたい小高くて地盤が固い
・大地のエネルギー的なアレ(信じるも信じないもあなた次第)
ただ周囲の開発が進まず路地が狭い・入り組んでる・木造が多い可能性はある(これは地質学とは関係ないので)— Yoshinori Natsume (@summereye) July 7, 2021
神社(じんじゃ・かむやしろ)とは、日本固有の宗教である神道の信仰に基づく祭祀施設。産土神、天神地祇、皇室や氏族の祖神、偉人や義士などの霊などが神として祀られる。
文部科学省の資料では、日本全国に約8万5千の神社がある。登録されていない数万の小神社を含めると、日本各地には10万社を超える神社が存在している。
このツイートへの反応
読んで字のごとく、特に“住吉神社”の近くに住むのがいい。 https://t.co/d4boBReMEj
— ㄘいつぶ (@belltreea28) July 9, 2021
当然ですが水没しちゃう厳島神社みたいなとこもあります
— Yoshinori Natsume (@summereye) July 8, 2021
東日本大震災の時に壊れた神社と壊れなかった神社を調べられた方がいらっしゃいました。
稲荷神社(江戸時代中期からの創建が多い)は水没や倒壊が多く、素戔嗚神社(室町時代頃にはあった)は水没はほぼなかったそうです。御祭神を確認できれば安全性はさらに向上すると思います。
— 山颪(やまおろし) (@yamaorosi) July 8, 2021
神社の立地に由縁、由来にプラスして科学的根拠が
加わると「何かあれば社へ逃げ込め」の話も説得力
があります。— カクセイ (@soko1704) July 8, 2021
うちの方だと周囲が360度田んぼの中に島状の台地があって、そこは鬱蒼と昔からの林が茂っていて古びた神社と泉がありますが洪水の時もそこは沈んだことがありません。
— Danke (@Dunqe) July 8, 2021
こんにちは😃成る程。後は言い伝えと石碑で『ここから下に家を建てるな』とかを守った地域は助かったそうですから。無視は出来ない話ですね(東日本大震災の話です)
— ユキカゼにゃあ(模索) (@animeniyan) July 8, 2021
ネット上のコメント
迷信として一蹴されている中には、小難しい説明なしにズバリ真髄突いてるトコあったり^^する。
普通に考えたら何百年とある物=自然災害に会ってないってのは分かりそうだけどな
それを、科学的に証明するのが凄いんだけどね
昔教えてもらったことある。
すっかり忘れてたよ。家さがしのこの時期にみてれよかった。
同じようなやつで昔からある地主の家の近くの土地は地盤が固いとかありますよね…(*-ω-)
念の為「ここに住まわせてください」っていうか、「住まわせていただきますよろしくお願いします」くらいのお参りを(できれば午前中に)しとくとそっち方面でも尚良しだと思います!
さすが神様の国だわん