
イエス・キリスト さんのポスト
大雨の時に散歩させられている犬を「あいつの所ヤベーな」って後ろから見ている犬 pic.twitter.com/nM2P6fNpby
— イエス・キリスト (@yeskiri) January 23, 2021
平均的なウェルシュ・コーギーは体高が約25 – 30cmで、体重は約15kgである。もともと牧羊犬で羊や牛を追うために開発されており、活発で頭がいいとされる。同伴動物として適していると同時に、シープドッグ・トライアル(羊追い競技)やアジリティ・トライアル(障害競技)にも適している。
この名で呼ばれる犬種には、ウェルシュ・コーギー・カーディガン、ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの2つがある。両者は同じイギリス西部のウェールズの原産で、形態・用途も似ているが、それぞれ独自に開発された犬種である。カーディガンは比較的大きく、丸くなった大きめの耳と狼のような流れた尾が特徴。ペンブロークは丸くなったとがった耳といくぶん低めの姿勢が特徴。
2000年ごろに人気犬種となったウェルシュ・コーギーは、ペンブロークの方である。イギリス女王エリザベス2世が飼っているものもウェルシュ・コーギー・ペンブロークである。画像はペンブロークウェルシュコーギー
このポストへの反応
飼い主もびしょ濡れなので、この場合お互い様ということで😅 https://t.co/YkhkvLgkM4
— 微分・積分・やな気分 (@B_S_Y) January 24, 2021
その飼い主を「うちの飼い主、傘も差さずにヤべーな」と心配で付き合う犬。
— 呟き猫 (@0x57pI5iDUs2fM4) January 23, 2021
※柴犬はどんな状況でも散歩行きたがります
— りょう〆 (@ApMn_R) January 23, 2021
何を言ってるいっぬは散歩しないとパニックになるのだ雨だろうが台風だろうと奴は行きたがる行かないと1日中ほえ続け抗議の嵐だ。特にシバ奴は粘り強い。
— ロブセンタ (@gnXJt3z4LCBosKx) January 24, 2021
みんな知らないだろうけど、大雨でも、暴風雨でも、台風でも、柴犬だけは、散歩してるんだよね。
で、柴犬の人は、みんな、それ知っているというか。
柴犬、最強だからなぁ^^ https://t.co/gf1oYHcxqt
— そんなに安いの!バイク車検 大久保 忠義 (@asiaparts_jp) January 25, 2021
コーギー(僕も)☔️の玄関先でなかなかやけどw
— あきもっちゃん(ありがとう) (@akimoyan) January 23, 2021
ネット上のコメント
好きwww
これすきwww
飼い主が散歩行かされるんだもんな雨風雪猛暑関係なく
飼い主傘ささないの強い
おじさんが散歩させられてる説すこ笑
柴センパイすごいにゃ