
草ッターwwwww さんのツイート
文化祭でコーヒーカップを作ってしまった高校生wwwww
— 草ッターwwwww (@kusatta_www) May 10, 2023
コーヒーカップ (coffee cup) は、遊園地の遊具の一つ。ティーカップと呼ぶ遊園地も多い。英語圏の国ではティーカップと呼ぶのが基本である。
大人も子供でも楽しめる遊園地の定番の遊具である。食器のコーヒーカップをモチーフとした乗り物で、3~4人が座れるベンチがカップ内部に取り付けてある。
スタートすると、カップが乗っている床面自体が回転する(カップ自体がメリーゴーラウンドのように動く)と同時に、個々のカップも回転する。また中央にあるハンドルを回すことで、乗っているカップの回転速度を増すこともできる。原理的には遊星歯車機構を利用した遊具である。
見た目の可愛らしさとは裏腹に体への負担は意外に大きく、三半規管の弱い人間の場合回転性めまいによって吐き気を催す場合などもある。
コーヒーカップ (遊具) – Wikipedia
このツイートへの反応
コーヒーカップではしゃいでいる子たちに視線がいくけど、それー頑張って押している男の子たちねあっぱれ! https://t.co/eEZwLxA14V
— 日曜日夜、ツイート多 (@Nishi_50san) May 11, 2023
手作りか‼️
— TESLAテノール (@watawatadayone) May 10, 2023
強度が強すぎてすごいです😂
— とも@物販でメガバンクを脱サラした人 (@tomobuppan1) May 10, 2023
押している人の中で座りサボっている一人居る
— PSO2(NGS)@雫 ある程度アクセと服装で再現キャラ出来る (@O31R9) May 10, 2023
彼はきっと重石
バランスを取る係 pic.twitter.com/g5EIMfuPGe— 三つ毛 (@hotto_itehosii) May 10, 2023
良い文化祭🙆
— ニゲミチ (@hrMvqiqquGPgQHM) May 10, 2023
ネット上のコメント
1人サボってるのかと思ったら重りなのか?確かにそこに居ないと傾きそう。
馬鹿っぽいけど、これ設計して他の人乗せられる強度で作るの考えたらめっちゃすごいな。
座ってるのは重りの代わりなんだろうけどなんか切なくてじわる
なんだかんだ言って回してる男子が1番楽しそう
高校生が作れるものなのか……
原始力で動くんやね
いい学校ー!