
不変哲(新) さんのツイート
病気で治療中の
友達のそばを離れたくない…🐈
pic.twitter.com/4aPCJLRZMi— 不変哲 🦥 (@fuhentetsu) March 17, 2023
犬を先に飼って後から猫を飼うか、それとも猫を先に飼って後から犬を飼うか。初めから両方とも飼うことが決まっていれば、同時に迎え入れるという方法もあります。子犬と子猫を同時に育てるのは大変ですが、犬も猫も生後2~3ヵ月の「社会化期」と呼ばれる時期に一緒に飼い始めると、お互いを遊び相手として認識するため、仲良くなりやすい傾向があります。
また、成犬がいる家庭に子猫が来る場合も、比較的スムーズです。群れを大切にする犬は、新入りの子猫を自分よりも順位が下だとみなし、世話をしてくれることがあります。
このツイートへの反応
優しい~😭
— みえ (@VlbzxmdlNbpAp9v) 2023年3月18日
寝ずの看病。お疲れ様です。
そしてありがとう😊— 貞っ仔(井戸) (@RingNoroi1999) 2023年3月18日
昔は悪いところに手を当てて治したから「手当て」って言葉が生まれたんですよね☺️
猫ちゃんちゃんと手当てしてますね🍀*゜
ワンちゃんお手手から点滴入れてるみたいですが🤭
優しい世界🌏 pic.twitter.com/4ldA9EfaL2— 心温子(シオン) (@shinonko_shion) March 18, 2023
猫って普段は素っ気無いのに具合が悪い飼い主にもそういうとこありますよね
😘😆— echo🦅 (@echo09239565) 2023年3月18日
泣くとワイの猫も反応するからな。ツレ心配なんやろなぁ
— ぇな@崖っぷち王子 (@CG2KiVPRoQk7JlS) 2023年3月18日
辛いよね‥
でも 必ず治って また一緒に遊べるよ‥
側に居てくれて ありがとうって お友達 そう言ってくれてるね‥😭🌸💕— 🌸ねむりねこ🌸 (@nemu_nemu8803) 2023年3月18日
ネット上のコメント
感動😢
ネッコ😿
生き物の死期が近い時って独特の匂いがするんですよね
猫ちゃんは察してるのかもですねTT🙏🏻💬
優しい……
辛いなぁ😭
わかっているんだよ。だからねっそばにおいてあげてくださいネ。
元気になったらまたいっしょに遊べるよ