
癒される動物 さんのツイート
猫同士の会話 pic.twitter.com/EDCw0dhAv6
— 癒される動物 (@cutest_animal1) January 8, 2023
日本ではネコの鳴き声は「ニャー」、「ミャー」などの擬音語を用いるのが一般的。アメリカでは「meow」、イギリスでは「miaow」、ドイツでは「miau」、フランスでは「miaou」、イタリアでは「miao, gnao(ニャオ), gnau(ニャウ)」と表す。
このツイートへの反応
sound on 😽 https://t.co/5kpx5JjaLq
— bleww (@lilbleww) January 8, 2023
😻😻
— moon (@tijgerlady23) 2023年1月8日
話してますね、確実に☺️
とても仲良く話してます♪
— リーナ (@LEENA119119) 2023年1月8日
翻訳してほしい🐱どんな話してるんだろー😹
— 9924ch (@SgmZ9sPNfRrR976) 2023年1月8日
めんこい❗
— アニッチ (@bOpcDVM4AKDiX3M) 2023年1月8日
可愛い❤️
(^^)— xj (@yukamemory) 2023年1月8日
ネット上のコメント
何か喋ってる😆
なにをお話しているんですかね~。
おなかすいた
おなかすいたの?
おなかすいた ガマンできない
そんなに?
ずっとガマンしてる
ごはんちょーだいっていってみる?
おねがいしていい?
いーよ、いってみる
あ、ごはんできたみたい
よかった
よかったね
“そろそろご飯だよね”
“だよね〜”
“何、食べたい?”
“私は🐟” “僕は🍖が良いな”
“お腹空いたね”
“ママ、早く起きないかな”
なんて、話してるかも😻
(y^ω^y)かわゆ
お話好きなんだにゃ