
もふもふ動画 さんのツイート
飼い主の意図を理解した猫さん、賢すぎる… pic.twitter.com/dnz1B8krv9
— もふもふ動画 (@tyomateee2) October 10, 2022
かめはめ波とは、鳥山明の漫画『ドラゴンボール』に登場する架空の技である。
亀仙人が編み出した、体内の潜在エネルギーを凝縮させて一気に放出させる技。孫悟空の得意技であり、作品を代表する技のひとつである。亀仙人によれば、この技を会得するには50年の修行が必要とされるが、悟空は威力こそ大きく劣るものの見よう見まねで放った。やがてヤムチャやクリリン、孫悟飯、孫悟天といった多くの戦士たちも使い手となった。
本編での初披露は、「亀仙人のかめはめ波!!」にて亀仙人がフライパン山の火事を消すために放ったものであり、攻撃技としてではなかった。なお、この際に火事は消えたものの、亀仙人が張り切りすぎたため同時にフライパン山も吹き飛んだ。
名前の由来はハワイ王国のカメハメハ大王から。鳥山が技の名前を考えていたとき、鳥山の妻である、みかみなちが提案したものを、「ばかばかしくて亀仙人らしい」と採用した。
このツイートへの反応
かわいい笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 https://t.co/AGBJu9tDIN
— しんくって言います (@shinku_guitar) October 11, 2022
🐱「しょうがねーなー、倒れてやるか」
— とろろ (@tororo397) 2022年10月11日
芸達者なネコ達で合った!
— あるが しょういち (@arumu0069) 2022年10月11日
ありえないー🤣🤣可愛い🤣
— あひる (@cn0628yn) 2022年10月11日
猫ちゃんめっちゃ偉いな~(笑)
めっちゃウケました🤣— You (@You777mineral) 2022年10月11日
こんな可愛い猫ちゃんのような嫁が欲しい😜
— 道道106号線で男泣き (@Qpxse8RxbaEpkXG) 2022年10月11日
ネット上のコメント
🤣🤣🤣可愛い❤️
可愛すぎんかw
ぎゃんカワ💓💓
空気が読める猫ちゃん💕
人間の意味不明な行動に付き合ってくれるヌコたち。平和な世界。(‘ω’)
上手だにゃ