
かねじろう さんのツイート
懸垂してる足元でめっちゃ鳴いてるから何事かと思ったら水飲み場に案内されて水を催促された pic.twitter.com/utPcYE3rw7
— かねじろう (@kanejir0) June 30, 2022
舌は薄く締まっており、表の面には多数の鉤状突起があってザラザラしているが、これは骨に付いた肉をしゃぶりとるのに適応したものである。この突起は毛づくろいや水を飲む際にも役立つ。この特質と形状を模してパソコンのポインティング・スティックには猫の舌状のものが製品化されている。 また、掃除機のゴミ圧縮ブレードにも応用されている。
この糸状乳頭と呼ばれる突起の形状は管を半分に割ったような形をしており、そこに唾液などを含むことができることが解明された。
熱い食べ物が苦手な人を「猫舌」と俗称するが、ネコのみが特に熱いものを嫌うというわけではない。野生動物は山火事などの後に屍肉を漁るくらいしか熱を持った食物を口にする機会がなく、全般的に熱いものに慣れていないためである。
このツイートへの反応
いつかの長崎で出逢った猫に自分も催促された。最初に下向きの蛇口から水を出してあげたら「そっちじゃねぇよ」って反応された。ご満悦の表情。 https://t.co/ZN04fAWrMn pic.twitter.com/l4VMT2Uu8X
— 赤 い ガ チ ャ ピ ン (@gacha315k) June 30, 2022
わたしも公園の水出して〜💦ってねだられたことある😳 https://t.co/CaJCWSUZFK pic.twitter.com/CuasLHVUge
— たまごVTuberサブ (@tamago_outdoor) June 30, 2022
目閉じて飲んでんの可愛いんだけど
— としなり (@to_shi12116523) 2022年6月30日
水量を調整してあげる優しさ◎
— ぬこ大好き🐾 (@gesso7777777) 2022年6月30日
この落ちてる容器ゴミのポイ捨てかなぁと思ったけど
もしかしたら猫の水溜める為に誰かが置いてったのかな— 林檎アップル (@karin_toka) 2022年6月30日
感動して涙出た
— ゼラチン (@Myq9Cu) 2022年6月30日
ネット上のコメント
お水飲みたかったんだね😣💦🐈
コレ最近、スズメとかもやる。
これだけ暑いとそうなるよね。
考えてみたら水呑場なんてなかなか無いからキツいだろうな
良いことしたねぃ✨
このニャンコさんの意図を理解して水飲み場まで来てあげて、しかも飲みやすい水量に調整してあげたかねじろうさんの心遣いと優しさにあっぱれ😍✨✨✨
やさしい人でよかったにゃ