
最多情報局 さんのツイート
ケガをして保護されていた巨大な両翼を持つハゲワシが、翼を広げて野生に帰る瞬間
— 最多情報局 (@tyomateee) March 23, 2022
鋭い爪と嘴を持ち、他の動物を捕食(または腐肉食)する習性のある鳥類の総称。獲物を捕まえるための鋭い爪、掴む力が強い趾(あしゆび)、鉤型に曲がったくちばしを持つことが共通の特徴である。 一般的に生態系の頂点に位置する例が多いことから、強さ・速さ・権力・高貴さの象徴として、猛獣などとともに戦闘機やスポーツカー、シンボルマーク、特撮やアニメのヒーローのモチーフになることが多い。
ワシ、タカ、ハゲワシ、コンドル、フクロウが代表的である。これらの猛禽類は17~18世紀には鷲類・鷹類・隼類及び梟類に分類された。ちなみにリンネは狩りをする鳥を単一の目(もく)にまとめ、vultur(コンドル、ハゲワシ)、falco(ワシ、タカ、ハヤブサなど)、strix(フクロウ)、lanius(モズ)の4属を含めている。このうち前2者のワシタカ類を昼行性猛禽類、フクロウ類を夜行性猛禽類とも呼んだ。
上記のようにこれらは鋭い爪とくちばしなど共通の特徴を持つが、形態的解剖学的研究が進むと、これらの外見上の類似は表面的なものであることが明らかとなり、狩りという習性に基づく収斂進化の結果とみなされるようになった。
このツイートへの反応
めっちゃ写真撮らせてくれるやんw https://t.co/Tfz5DkHbKf
— みいこ (@kikkouman30) March 23, 2022
カメラ待ちしてないか?(笑)
— 3度の飯よりギター好き は言い過ぎ (@guitar_ga_suki) March 23, 2022
皆にこんな羽動くよって見せびらかしてるみたいで可愛い😊
— ちーぎり (@dp10tigiri) March 23, 2022
撮った?写真?大丈夫?みんな撮った?
もう行くよ?— 🐧ポンちゃん(C&A)うさまる (@ponkotumimutake) March 23, 2022
ハゲワシ「ほらっ!!!!!最後だぞ!撮れ!!!!!」
— れモMON (@MON83022924) March 23, 2022
飛んでいかんのかいって思ったけど、翼を広げて野生に帰る瞬間としか書いてないやw
飛ぶって書いてなかったw— 🐾りんご🍎 (@YUKARI_ringo_) March 23, 2022
ネット上のコメント
めっちゃかっこいいんだけど、横走りからの両翼見せつけは草
こいつ、カメラ写りを完全に理解してやがる
元気になったよー
って言ってるみたいだわ
卒業式みたいに堂々としててめっちゃ好き
ありがとうの代わりに勇姿を見せてるみたい😊
これからも元気でね👋
すごく大きいんだにゃ