
最多情報局 さんのツイート
オーケストラに迷い込んだ猫さん、会場を大いに沸かせる。 pic.twitter.com/geNCJHPZSz
— 最多情報局 (@tyomateee) January 26, 2022
顔の大きさの割に、かなり大きな眼を持っている。他の動物における幼獣の眼の大きさの比率に近く、これがネコを「可愛い」と思わせる一因にもなっている。
視覚については、特に対象の動きを捉えることを得意とする。8m位の距離ならば人間の顔を識別することが可能である。20m以内のものであれば、じっと見ることによって距離感をかなり正確に測ることができる。瞳孔は人間と異なり縦に細長くなっており、これは瞬時に瞳孔の大きさを変えることに有利という説や、野生状態で草むらのような縦長の視界で視覚を働かせるのに有利と考える説がある。瞳孔は調整の範囲が広く、明るい所では細長く、暗い所では目一杯開いて光の入る量を多くすることが可能なため、暗所での視力はよい。
ネコ<眼・視覚 – wikipedia
このツイートへの反応
どうしてこの環境に猫さんが迷い込むことが出来たのかは謎だけど、すばらしい映像だった。
舞台上で思いのままに歩きまわる猫さんや、それを快く受けいれながら演奏なさっているように見受けられるオーケストラの方々。
自由とルールという、相反するような性質ゆえのおもしろさなのかもなぁと思った。 https://t.co/u9BpXLewuI— IZUMI (@izumi_cat) January 26, 2022
大きな音にも動じない姿が素晴らしい😂
— おかか (@BoC32e4DUSghqJN) January 26, 2022
つまみ出さないのが凄い😊
— 大周天 (@uresiinaatanosi) January 26, 2022
愛猫大国のトルコですね。指揮者は猫アレルギーのお客様がいるか一応尋ねてから演奏に入ってます。
— なおこTR (@NaokoTR) January 26, 2022
特等席で芸術を堪能する猫さん素敵✨
笑いも分かってらっしゃる!— don (@don16244) January 26, 2022
実は参加型の観客さんだったんですね🐈💕
— たけこ (@kaMh5MvxKw1CUQx) January 26, 2022
ネット上のコメント
なんでこの子こんなごきげんなのwwwwwww
オーケストラの大音響にも怯まないなかなかタフなおネコさま。
無理に追い出さないのがいい。
主役にゃ
猫と音楽
史上最強の組み合わせ
みんなやさしいにゃ