
不変哲(新垢)さんのツイート
巨大なクジラが、木の葉のように浮かぶパドルボーダーに近づき、下を泳ぎ、少し波立たせて曳航し、転覆しない程度に軽くボードを押したり、一緒に遊んで欲しくて戯れているかのような、信じられない奇跡的な大自然との出会いが、ドローンカメラに記録された…
pic.twitter.com/ajXByF7VkO— 不変哲(新垢) (@fuhentetsu) October 17, 2021
ハクジラの中でも比較的小型(成体の体長が4m前後以下)の種類をイルカと呼ぶことが多いが、この区別は分類上においては明確なものではない。
エコーロケーションという超音波を使い情報を知覚し、周辺環境の確認や獲物の採取に役立てているといわれる。また群れの中の意思疎通も、エコーロケーションで行っていると考えられていて、調査研究が進んでいる。具体的な研究結果においては、エコーロケーションにより「レントゲンのように対象物の骨格まで認識しているのではないか」という事や、シャチなどは、群れの生活域の距離が離れていたり、家系の血筋が遠ければ方言化などにより「意思の疎通が難しいのではないか」という事が推論されている。
皮膚が乾燥に耐えられないことや、自重により内臓が圧迫され臓器不全を起こすことなどから、陸に上がることは短時間であるか、若しくはまったく出来ない。
このツイートへの反応
乗ってる人は怖いだろうけど、クジラが自分がどう動いたらボートに被害が出るかを理解して計算できてるのが凄い…(^^;) https://t.co/1a8nQdqAdx
— ニワトリ🍟 (@niwatori0079) October 18, 2021
そっと触れてますね😍
優しい😀— さなたん(主に阪神) (@kodetonjp) October 17, 2021
デカ過ぎて怖いwww
— メェ (@hikiniku500kg) October 17, 2021
気を使って優しく泳いでくれとる😃
— 🐧ペンペケ🐧ペン🐧ギンの助☆PRTF🐧 (@penguinBL5) October 18, 2021
クジラは超音波で女性の心臓の鼓動を聴いていたでしょね。私たち人間も超音波センサーがあったらなあ。
— Left Duolingologist (@leftlateral) October 18, 2021
なんというか
親しみを感じつつも雄大さがあって
自然って本当にすごいなぁ— ジェームすP@デーモン赤ペンP (@demonakapen) October 18, 2021
ネット上のコメント
1分23秒あたりの ボートを『ちょんと優しく押してみる』動作が ハラハラしたけど すごく可愛いと思った
わあ、怖いけど素敵
クジラからしたら人間なんて犬猫かハムスターくらいの感じなんだろうな…
ゾウも人間見てる時の脳波が犬猫見てる時の人間とほぼ同じって聞いたことあるし
ホッキョククジラかと思ったがセミクジラか。デザインが最高だね
すごーぃ‼️すごーい‼️
乗ってる方は緊張されたでしょうけど、こんな体験出来るなんて😭
クジラ好きすぎて泣けた~…
大きくてかっこいいにゃ