
不変哲(新垢)さんのツイート
瀕死の重症を負ったブルーペンギンが、野生生物保護活動をしている女性に引き取られ、看病の末、奇跡的に回復することができました。
そのペンギンが海に戻される時、
彼は、今まで有り難うと感謝しているかのように振り返り、寄せる波間に大海原へと消えて行きました…pic.twitter.com/KuTh6TxvxJ— 不変哲(新垢) (@fuhentetsu) June 21, 2021
コガタペンギン、リトルペンギンまたはフェアリーペンギン(妖精ペンギン)は、ペンギン目ペンギン科コガタペンギン属に分類される鳥類。ブルーペンギン、コビトペンギン、小ペンギンと呼ばれることもある。
通常は海岸近くの草むらなどに巣を作るが、シドニーなどの大都市近郊では海岸近くの民家の縁の下などに住む場合もある。明け方に海へ出て、日没後に陸に上がる。コガタペンギンは他のペンギンと違って、直立で歩行せずにやや前傾姿勢で歩行する。このことから、最も原始的な種類のペンギンであると考えられている。
食性は動物食で魚類やイカ等を主食とする。
コガタペンギン – wikipedia
このツイートへの反応
😍
— 撫子 (@cyatama09) June 21, 2021
(;_;)/~~~・゜・。✨
— 藤澤 (@IS9NjeCeiOI4ANb) June 21, 2021
ありがとうじゃないんだろうけど、そう見えるね。
— 🍺 itoh34@JPN 🚜… (@1v1_1v1) June 22, 2021
小さな体で大海原に一人で泳いで行く🐧
当たり前なんだろうけど、凄いなぁ— はちぶどん🗣 (@Osachi27p) June 22, 2021
捕食されないように戦いも始まるのですね…
頑張れ!✨😆— 天月星龍華✨🇯🇵🌈🌏 (@r4i6e2m0on) June 22, 2021
一緒に居たいけど
海に帰りたい気もする…
ペンギンちゃん複雑な気持ち
な感じですね🥲— yomi (@nWzP87FLlqs6FVj) June 22, 2021
ネット上のコメント
世話になった人に対して名残惜しそうな姿がなんとも、、🥺
泣いた
なんか切ない、、、
涙でた
ペンギンは本能で海に戻って行くのだろうけど
女性を振り返り振り返り見るのはきちんと感情があるから?
心のつながりに言葉は要らない。
全力で海に向かっていく姿を見ていると感動して泣けてくる。
もうケガしないでね