
最多情報局 さんのツイート
実際のリュウグウノツカイの大きさ pic.twitter.com/Cp95LipF38
— 最多情報局 (@tyomateee) February 28, 2021
リュウグウノツカイはアカマンボウ目リュウグウノツカイ科に属する魚類の一種。リュウグウノツカイ属における唯一の種。特徴的な外見の大型深海魚。発見されることがほとんどなく、目撃されるだけで話題になる場合が多い。
リュウグウノツカイは全身が銀白色で、薄灰色から薄青色の線条が側線の上下に互い違いに並ぶ。背びれ・胸びれ・腹びれの鰭条は鮮やかな紅色を呈し、神秘的な姿をしていることから「竜宮の使い」という和名で呼ばれる。全長は3 mほどであることが多いが、最大では11 m、体重272 kgに達した個体が報告されており、現生する硬骨魚類の中では現在のところ世界最長の種である。
このツイートへの反応
こりゃすげえ… https://t.co/HuyR9TUwyz
— 木村 弘 (@ubzsiBDZfIX9GEh) March 1, 2021
すごい神秘だ✨
— don (@don43599796) February 28, 2021
お顔がこんなに大きいとは泳いでいるところ見てみたい✨✨✨
— Cream7 (@neromugi) February 28, 2021
小ぶりじゃね? pic.twitter.com/p5hMABSUO6
— まさと。 (@wall_masato) February 28, 2021
デカいそして長いね!
— 天狐 (@Fulget3) February 28, 2021
海で出逢ったら
ヤバイ— 売れなくて48歳〜芸人活動皆無な日常〜 (@sugihiro14) February 28, 2021
ネット上のコメント
これしっぽ切れてる感あるから多分もう少し長い深海いた時は
スゲ👀
で・・・デカいw
で、デカっ!
みんなイケメン笑笑
ステキな名前!考えた人すごいわん