
もふもふ動画 さんのツイート
敵兵に注意する隊長猫 pic.twitter.com/LQNlXONXAo
— もふもふ動画 (@tyomateee2) February 18, 2021
猫は肉食動物が持つ狩りの武器をすべて持っているが、攻撃する際には、前足や後ろ足がよく用いられる。前足を前に差し出し、スナップを利かせて攻撃対象を招き寄せるかのように足裏で攻撃する攻撃方法は猫パンチと呼ばれる。また、前足で攻撃対象をしっかり抱き抱えて倒れこみ、後ろ両足で蹴りを繰り返して入れる攻撃方法は猫キックと呼ばれる。いずれの場合も、自由に出し入れできる鉤爪を出して攻撃することで、より高い攻撃力が得られ急所にとどめをさす。
噛み付きも、仔猫同士の取っ組み合いなどでよく用いられる攻撃方法である。攻撃対象をしっかり抱き抱えた状態で使われる猫キックと同時に用いることもある。
このツイートへの反応
これ ほんと可愛い😂
前方にはどんな敵兵がいるのかな⁇ https://t.co/VPPiQg7TnL
— Sakura🌸💙Yesung💙 (@SakuraStory0824) February 19, 2021
隊長‼︎押さないで下さい
— みやお猫 (@knsusk) February 18, 2021
味方の後ろに隠れるというww
— 須賀康博@学習教育作家 (@oideyasu697) February 18, 2021
これ、部下を盾にして 我は、後ろに後退してるから(笑)
— @kenchan (@kenchan84701335) February 18, 2021
敵狙う時はこうするんやで
違う!そうじゃない!— はるきよship3・10@低浮上 (@kiyo_sei) February 18, 2021
可愛い😊
面白い☺— 斑点 (@vd2nYLp2CUeJkUi) February 18, 2021
ネット上のコメント
すげぇ笑
きをつけろ!
あたまをあげるなよっ!
隊長‼️落ち着いてください❣️🤣🤣🤣
いや〜これ好きじゃわ
今、人生に不足しているには家で一緒に遊んでくれる猫さんだけだと思う。
いっしょにやりたいにゃ