
sousou さんのツイート
インコにビビるネコ🐱💦🦜🤣🤣🤣
pic.twitter.com/1cwQqyLq89— sousou (@kimama77777) February 8, 2021
体が柔軟なので頭の周り以外をくまなくなめることにより空気層を作り保温、唾液により体温低下、清潔になる。また、塗れた毛を乾かす。舌の届かない部位(顔・首・頭など)は前肢に唾液を含ませて拭く。「猫が顔を洗うと雨が降る」というが、晴天でも顔を拭く。足をなめる際に爪を噛んで引っ張って爪とぎをする。
鳥類や毛皮を持つ哺乳類においては、皮膚から毛皮や羽根に皮脂を分泌し毛づくろいすることによって口からビタミンDを摂取しているとの説もある。
このツイートへの反応
嫌、来ないで😂 https://t.co/vjIx46NMo1
— 葵🎌 (@2004_nyan) February 9, 2021
🤣🤣🤣🤣🤣
— かず℗😅🍖 (@wrBRss8ztBuLcOk) February 8, 2021
狩猟本能 無くしとるね😅
— サラちゃんに叱られてる (@sikarareteru) February 8, 2021
幼少期なにかのトラウマあったのかな😂😂😂 https://t.co/5klzQ1TzUc
— 🇯🇵愛心(あいこ)🇺🇸 (@mCppTe4SGhyn55S) February 8, 2021
緑嫌いなんだよ‼️😱
— メリオダス (@rJvkLKf3zK2UkBe) February 8, 2021
野性味が無くなった猫ちゃん。
今遺伝子変換中かも知れない。— taisuke (@kitarou20) February 8, 2021
ネット上のコメント
!!!
よほど痛い目にあったなwww
ねこフワワなのだ
めためたかわいい🥰🥰🥰🥰
これだから猫はたまらん!
思わず笑っちゃいました
美人さんだにゃ