
たいちゃん@ニホンカワウソ捜索 さんのツイート
後ろから誰かついてくると思ったら。
どうしよう、、、、 pic.twitter.com/6rxLAeiff3— たいちゃん@ニホンカワウソ捜索 (@NipponKawauso) October 6, 2020
毛布にくるまれた捨て猫でした😭
もう1匹いました。。
弱って寒そうにしていので、保護しています。 pic.twitter.com/bdgV7DlFkz— たいちゃん@ニホンカワウソ捜索 (@NipponKawauso) October 6, 2020
この子目が開かず、一番弱ってて心配でしたが、餌をもりもり食べて、拭いてあげると綺麗に目が開きました😌✨ pic.twitter.com/Qv8fa3at9R
— たいちゃん@ニホンカワウソ捜索 (@NipponKawauso) October 6, 2020
餌をもりもり食べて、走り回って、みなさんようやくおねむになりました😪 pic.twitter.com/ZUpktyA21B
— たいちゃん@ニホンカワウソ捜索 (@NipponKawauso) October 6, 2020
朝早くからにゃーにゃーないていたので、お腹すいたのかなと思い覗くと、ちょうどまた寝てくれました笑😂
一番小さくてか弱い茶トラを挟んであげる兄弟たち🥺 pic.twitter.com/Egx1uMrPq3— たいちゃん@ニホンカワウソ捜索 (@NipponKawauso) October 6, 2020
激しい争奪戦が始まりました! pic.twitter.com/yEHeDfapL4
— たいちゃん@ニホンカワウソ捜索 (@NipponKawauso) October 7, 2020
飼い主のわからない犬・猫を保護した場合、どうしたらいいの?
飼い主のわからない犬・猫を保護した場合は、動物愛護ふれあいセンターに、保護した日時、特徴(種類・性別・毛色・首輪の色等)をわかる範囲で伝えてください。該当すると思われる情報を入手した場合にはご連絡差し上げます。また、迷子届けが出ている場合は、お近くの自治体・警察署(会計課)にも連絡して下さい。
なお、明らかに「遺失物法」に規定する逸走の家畜に当たると認められる場合には、拾得場所を管轄する警察へ届け出てください。
このツイートへの反応
俺も絶対拾っちゃうさすがに可哀想過ぎる
— ⚓はくあ⚓Hakua🌙あくたん最愛🌟病み垢と化して来てる気がする。 (@USAOfannoYu1) October 6, 2020
捨てた奴💢絶許💢
拾っていただきありがとうございます😊❤️— ちさ ここはる@77.10Kg🐷 (@ayanh2) October 6, 2020
まだママのそばにいるはずのこんな小さい子が、
人を見つけて必死に追いかけて走ってくるなんて・・・
涙がでます・・・
本当に保護ありがとうございます!— 魁猫シェル (@kainekoPinky) October 6, 2020
どんな徳を積めば仔猫が付いてくるんですか⁽⁽꜀(:3꜂ ꜆)꜄⁾⁾
— 鳳ッ!! (@ootoridayo) October 6, 2020
ほんまそれですね。
僕は逃げられます😭— 黒猫さんは。。EFT始めました。。 (@kuroneko3kyoto) October 7, 2020
保護してくださってありがとうございます本当に😭!
優しく勇気ある行動にただただ感謝です。
今は里親さんを探す譲渡会とかも地域それぞれであったりするので里親さん探す時に調べてみてください✨
しばらくお世話大変かもしれませんが応援してます(^_^*)— 🌷RIRI🌷 (@ri_risandayo) October 6, 2020
ネット上のコメント
動画最後のツイ主様の「どうした?」の言葉に愛を感じすぎて号泣しました。保護は簡単なことではないのに、瞬時のご決断ありがとうございます。
こんなに可愛いのに…保護してもらって良かったです。
子猫の命ははかないです。
助けていただいてありがとうございました。
レスキューありがとうございます!!
良い里親見つかること願ってます。
ありがとうにゃ