
エト サバゲー垢 アル中YP さんのツイート
ゴム手袋洗濯したら地獄の入口みたいになってた pic.twitter.com/jvTqFtESQY
— エト サバゲー垢 アル中YP (@Lightning_Hawk_) September 28, 2020
洗濯機:世界では、歴史的に見ると「洗濯機」と言っても、様々な動力源のものを指してきた経緯がある。日本では、昭和以降「電気洗濯機」しか販売されていないので、単に「洗濯機」と言うと、事実上それを指している。
初期は人力で動かす手動式洗濯機であったが、19世紀には動力を蒸気機関で動かすものが多く、20世紀なかばからはそれを電動機(モータ)で回転させるものが登場し広まり、20世紀後半では脱水機付きのものが登場し、さらに洗濯から脱水まで自動で行うもの(当時「全自動」と呼ばれていたもの)が大半となり、その後、洗濯・脱水だけでなく乾燥まで自動で行うものまで登場した。
洗濯というのはもともと、川や池や泉などで、もっぱら人の手や足で行っていたものであり、人の手足だけで行う洗濯というのはかなり手間のかかる作業であり重労働である。洗濯機というのは、そうした重労働を軽減する目的で開発されてきた歴史があり、家事労働の軽減に貢献してきた。
このツイートへの反応
中に引きずり下ろされ、最悪2度と生きて出られなさそうな場面💦 https://t.co/UuXdaaSQex
— 如月ルイタロー (@Sn9yK9Lt4NgIHK7) September 29, 2020
恐っ!!
— 羽生 研司 (@KenjiHanyu) September 29, 2020
怖い!
夢に見そう(^^;;
— マコタク (@makotaku1225) September 28, 2020
:(;゙゚'ω゚'):うっぎゃー、こえー💦
— ぷっちょ (@7PSegXp6o19d8lq) September 29, 2020
けっこうエグめのホラゲーのワンシーンみたいになってる
— 巫狐神麟猫 (@mikogamirinne) September 29, 2020
ホラー映画のワンシーンに
出てきそう🧟♂️— おさむ (@F25Pincky) September 29, 2020
ネット上のコメント
ヒェ…
ひえぇ・・・
決して振り向いてはいけない…!
もう完全にホラーじゃないか…もしくはハガレンの真理の扉とかそういう類の…(震え声)
これはきついが……
わりと簡単に再現可能なんだな。
腰抜かすわん