
平成を忘れないbot さんのツイート
田舎でよく聞こえるあの泣き声の正体 pic.twitter.com/jhf59SBKwi
— 平成を忘れないbot (@HEISEI_love_bot) July 28, 2020
ハト科の鳥は、サハラ砂漠の最も乾燥した地域、北極圏最北部、南極大陸とその周辺の島々を除いた全世界のあらゆる場所に分布している。ハト科は大海の孤島にも生息域を広げており、太平洋の東部ポリネシアやチャタム諸島、インド洋のモーリシャスやレユニオン、セーシェル、大西洋のアゾレス諸島にまで生息している。
ハト科は地球上で居住可能なほとんどの地域に生息地を広げており、樹上性、陸生、半陸生であることもある。ハト科に属する様々な種はサバンナ、草原、砂漠、疎林、森林、マングローブ林、さらには環礁の不毛な砂や砂利の上にすら生息している。
ハト科 – wikipedia
このツイートへの反応
これ子供の頃ずっと怖かった…
正体見たことなかったから自分にしか聞こえないモノってずっと思ってたな笑— べる🍄 (@Haruaka319) July 28, 2020
ずっとフクロウだと思ってて小5くらいで鳩だよって言われて信じられなかった記憶ある
— かしゅらび (@kasyunattu_love) July 28, 2020
同じですw
— 夜行性のNii✈︎ (@Niikurume) July 28, 2020
この子や! pic.twitter.com/ehTAguR9cS
— とりあえず語ってみる (@toriaezukatatt9) July 28, 2020
ホッホーホッホーホッホーブルルルルルル
このブルルルルルルでいっつもビクッってなる— きゃら@この世の終わりみたいなループ厨 (@chara_loopmaker) July 28, 2020
鳩の鳴き声はって
日本はポッポー とか言うけど
米国ではクックドゥルドゥルドゥーで
まさにコレなんよね☺️— 銀河 疾走 (@Life_is_web) July 28, 2020
ネット上のコメント
ラジオ体操してる時にめっちゃ聞こえるやつね
東京でもよく聞くなぁ
子供の頃「あっ!フクロウが鳴いてるー!」とか言ってたなぁ。
まさかハトだったとは。
幼稚園の頃『ホーホウッホホーってなんの鳴き声ー?』って聞いて鳩だと知ったときは驚いたなー
懐かしい、、この鳴き声
なんかこびと図鑑とかいうやつで思いっきり信じてたな
[ad4]
鳴いてるところ初めて見たわん