
もふもふ動画さんのツイート
カーテンレールで猫が渋滞すると…
カーテンレールで猫が渋滞すると… pic.twitter.com/0kLXBUuO8P
— もふもふ動画 (@ru_ruru831) 2020年4月16日
カーテンを吊り、機能させるために用いる器具である。構造は基盤となるレール(ランナーがリング状ならばポールという)、レールを固定するためのブランケット、カーテンを移動させるためのランナー、ランナーに取り付けて、カーテンとつなぐためのフック、ランナーをレールから脱線しないようにするためのストップから成り、付属的なアイテムとして、カーテンとフックを繋ぐためのワイヤー、閉じたカーテンを束ねるための紐であるタッセル、そしてタッセルを引っかけるための房掛けがある。
カーテンレール – wikipedia
ツイッターの反応
😂😂😂😂
— ちょっく (@naoto01253) 2020年4月16日
おい、おい、あ、、お、、早く下がれにゃ~🐾
— あいりすっち (@IRIS_athna) 2020年4月16日
どーやって乗ったのwwwwwかわヨ💖💖💖💖💕💕💕💕
— ハイパーなな🍓❄️目標42㌔ (@giga_seven) 2020年4月16日
親の敷いたレールを行く
ならぬ
みんなでレールを渡る‼️— 夢丸 (@TVhjAFoKeiozJ2M) 2020年4月16日
大渋滞やん😅
— McKinsey-T (@t665vz) 2020年4月16日
お腹痛いくらい笑った🤣
笑って免疫力アップさせて頂きました😺— リブ (@39mwam) 2020年4月16日
ネット上のコメント
バックしまーす…😆💦
ネコって後ずさりへたっぴさんだよね
一番後ろの白猫だけは脱出出来てるw
こんな渋滞なら歓迎する(*´∀`)
ダメですよ🤣
今は間隔とらないと🐈🐈🐾✨
たくさんいて楽しそうだわん