ため息レルヒ@ドロッぽ内科 さんのツイート
雪国ネイティブの除雪力(1時間あたり)
←before after→ pic.twitter.com/4OLODPYbGG— ため息レルヒ@ドロッぽ内科 (@oceanus_ossy) January 10, 2021
流雪溝は、自然の流水の運搬作用を利用して雪の塊を流して排雪するための施設ですが、人力や機械による流雪溝への雪の投入作業が伴ってはじめて効果が発揮される施設です。
既成市街地においては、家屋が密集しているにもかかわらず、道路幅員の狭い所がたくさんあります。このような地域では、屋根雪処理も含めて除雪した雪を処理しなければなりませんが、機械による除排雪には交通規制が伴い困難を極めますし、仮に消雪パイプが設置されていたとしても、それだけではとても処理しきれない状態になります。
このようなことから、家屋が密集する市街地内にある道路の除排雪対策として、流雪溝はたいへん有効な施設です。
ツイッターの反応
これは、除雪ではなく排雪が入ったから綺麗になっているのである。
除雪は除けるだけ、寄せて盛りあげるので雪山が残るのじゃ。
跡形も無くなるのは根本的に雪を持っていくので排雪。 https://t.co/h70HQr3vOz— あ と ら っち!㍊㌠ (@at_or_a) January 11, 2021
すごい!すごい!すごーい!!!✨✨✨✨✨
— しばらく休眠してた (@ktksh0810) January 10, 2021
流雪溝が流れる1時間が勝負です☃️
— ため息レルヒ@ドロッぽ内科 (@oceanus_ossy) January 10, 2021
私も雪国です。すごいですね…☃️今年の雪は例年にはないほどの量ですね。
— chikako (@sunnyday_1017) January 10, 2021
流雪溝あるのとないとじゃ全然ちがいますよね。ご近所さんのチームプレーが感じられます✨
— 🍡玉手箱🍡 (@uraotohime) January 10, 2021
反響の大きさに驚きです😳住民の皆さんの個々の除雪技術もさることながら、流雪溝や行政の綿密な除雪計画といったインフラの存在も大きいです。私は転入組ですが、当初は驚きの連続でした。
— ため息レルヒ@ドロッぽ内科 (@oceanus_ossy) January 11, 2021
ネット上のコメント
これはスゲエしか出てこない(´- `*)
いやこれは、同じ雪国でもゴイスー
わかりみしかない
私が辿々しい雪かきをする横でご近所ネイティブが颯爽と雪を消パイへ運んでくれる…🙏
雪国育ちですが、凄いですねえ。後は落ちてきた屋根雪の処理ですね。もう雪が降りませんように!
やってるところを見てみたいにゃ